■今日から苦行始めました。
とは言っても、
滝に打たれるわけでもなく
断食するわけでもなく
当然のことながら禁酒するわけではありません。
苦行をしようと思って苦行するのではなく、
たまたま、あることをしたがために苦行になっただけのこと。
■では、どんな苦行なのかと言うと・・・
新しい職場に移動になった際、
支給された靴があるのですが、それが少し大きかったのです。
普通靴を選ぶ時って、試履きをしたりしますよね。
ところが今回、諸事情で試履きが出来ず、
いつもと同じサイズの靴をオーダーしたのです。
最初に履いた時は、そんなに大きく感じず
冬場は厚めの靴下を履くので問題なく過ごしていたのですが、
季節も温かくなり、靴も馴染んで来たのか
靴の中で足が遊ぶように成って来たのです。
足元がしっくり来ないと落ち着かなくなるもの。
事務仕事なので、ほとんど歩くことはなく
しいて言えば、トイレに行く時と食事に行く時くらい。
足腰が弱くなるな~と実感する毎日ですから、
しっくりこなくても気にしなければ良いのですが、
それが気に成る。
一度気に成り始めると、とことん気に成り
気に成る以上は、改善したくなるものです。
■と言うことで、
100円ショップにて中敷きを買いました。
そう、それが苦行の始まりなのです。
中敷きを買う本来の目的は、フィット感を出す為。
なのですが、
100円ショップには、多種多用のインナーが売っているではありませんか。
ここで、当初の目的を忘れずに
フィット感が一番感じられる中敷きを購入すれば
何も問題なかったのに、
ちょっと欲がでて健康にもいい中敷きを購入してしまったのです。
そう、全面にイボイボが付いているあれです。
■いざ、靴底に購入したインナーを入れて歩いてみたら
痛いのなんのって。
品物を手に取ってみた時、
まさかこれほどの痛みを感じるとは思わなかったのですが・・・
トイレに行くにも足の裏が痛く
階段の上り下りは悲惨な状態ですし、
誰かにイボイボが痛いなんて話すのも恰好悪いですし、
我慢するしかない状況なわけです。
■と言うことで、
今日から始めた苦行とは、
イボイボのインナーを入れた靴を履いて歩くことでした。
そんなの苦行とは言えないと思うでしょう。
まぁ、確かに苦行と言ったらおこがましいですが、
歩くたびに足の裏がとても痛くなるので、
自分の中では苦行だと思っています。
苦行ですから、
それを乗り越えた時、精神が高まると信じていますし、
健康的な体になると信じています。
インナーを買いかえれば、直ぐに苦行は終わるのですが、
良くも悪くも負荷をかけると言うことは、
成長への第一歩だと考えています。
なので、
イボイボに成れるまでは、ちょっとした苦行だと思い。
それを乗り越えた時、
新たな自分が生まれて来ると信じて苦行の毎日を続けるのです(笑)
最後まで読んで頂きありがとうございました。
■お知らせ
昔のブログ記事をリニューアルしてメルマガ配信しています。
よろしければ、登録してください。
購読(無料)登録はこちらから
http://www.mag2.com/m/0001619300.html
No.1782