■ついつい手間を惜しんでしまったがために損をした。
そんな経験は、誰にでもあるでしょう。
ちょっとした気遣い、
ちょっとした掛け声、
ちょっとした準備
って大切ですよね。
手間を惜しんではいけないものがあるものです。
■特に料理は、最たるもの。
自分は、料理と呼べる料理はしませんが、
現在、単身赴任の身なので食事の準備はします。
それが、料理と言えるかどうかは別として、
ちょっと、手を加えるだけで格段に美味しくなる。
そんな経験はしているつもりです。
たまに、行きつけの店やテレビ番組で
プロの調理を見ていると、
一手間とは思えない一手間をかけてるのに気が付いたりします。
先日もある番組を見ていたら、
自分では考えもしない手間?をかけていました。
料理人としたら当たり前のことなのでしょうけどね。
■ついつい、面倒と思ってしまうことに気を使う。
実は、それがとても大切なのですよね。
その為には、日ごろから面倒だと思わないように
コツコツと繰り返すことが大切です。
そこに、目標があるともっと良いのかも知れません。
例えば、
相手の笑顔を観たいと思う気持ちを持つとかね。
ただ、相手が必ず喜んでくれるとは限らないですから、
その点は要注意です。
でも、ジワジワっと気持ちって伝わるものです。
一手間かけることを自分の中のルーティーンにすることで、
いつの間にか気持ちが伝わっていることになるのでしょう。
■先ずは、自分で自分の笑顔を見るために
手間を惜しまず、コツコツと積み上げて行きたいものですよね。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
【お知らせ】
昔のブログ記事をリニューアルしてメルマガ配信しています。
よろしければ、登録してください。
購読(無料)登録はこちらから
http://www.mag2.com/m/0001619300.html
No.2066