2021年 ペットフードの転換期!?(๑•ૅㅁ•๑)② | 商品紹介⭐

商品紹介⭐

新商品・耳より情報を載せちゃいます!!

さて、今回は2022年に来そうなペットフードを

予想してみたいと思います爆笑


それは…

ネスレ ピュリナ・プロプランですニコニコ


一般的な、押し出し型キブルと呼ばれるドライフードを世界で初めて開発したのが、前身のラルストン・ピュリナなんですよねもぐもぐ


ネスレ社がそれを買収して、ペットフードメーカーとしては世界で一二をMARS社と競うメーカーとなっています上差し


プロプランはその旗艦製品であり、獣医師による最先端の研究に基づいた栄養学から開発・製造を行うサイエンスカテゴリーの製品照れ


使用感は、かなり良かったです爆笑ルンルン


ですが、2010年以降に海外で流行り始めたナチュラルフードブームにより、だいぶシェアを奪われて日本でも大幅な商品カットや販促活動の停止など、ネスレさんはプレミアムフードから撤退するんじゃないか?って憶測が飛ぶほど、眠れる獅子になっちゃってました🦁zzz

いま当店で主に扱っているのは、こちら上差し

良い商品なので、根強いお客様にご利用頂いておりますが、シニア犬用になっちゃいましたキョロキョロ


ですが、最近になり他社メーカーさん達が、しきりとネスレさんの動向を気にしているようになってきましたΣ(-᷅_-᷄๑)!?

気になったので、海外の動向を調べてみたところ、おかしなことになってましたびっくり!!


ペットの食の擬人化による多様化(๑•ૅㅁ•๑)

つまり、低糖質ブームからのグレインフリー(穀物不使用)フードで、地球環境に配慮した食生活からのヴィーガン(肉類不使用)フードびっくり

いや!動物性タンパクはやはり摂らないとまずいから、二酸化炭素を出さない昆虫食をペットにも🦗


これは…混乱しますねガーン

なんだか、イデオロギーとペットの健康の話がごちゃごちゃになってるようなΣ੧(❛□❛✿)

ウチは普通に健康的なのでいいやもぐもぐって、どうやらサイエンスカテゴリーフードが再評価され始めているようです(๑╹ω╹๑ )


今年に入って、営業活動を再開し始めたようですが…当店には残念ながらご案内はまだないですね

えー

ホームページは新しく変わっていて…
デザインもリニューアルしたりと、少しやる気になったようなニヤリ

新商品も出ていたのは知っていたのですが、なにせコロナ禍で展示会もない…
実際アポイントを取られても、昨年や今年のような状況だと、緊急事態宣言の対象エリアからの訪問はお断りせざるを得ないショボーン

来年は、どこかのタイミングで今後の展望を伺ってみたいと思いますニコニコ

あともう一つチュー

けっこう本気で悩んで、今回は導入を見送りましたのが、ユニチャームのフィジカライフ


ユニチャームさんは、スーパーやホームセンター等で販売されている世界的な国産メーカー日本


いままでも、国産プレミアムフードは何社か発売していて、試したこともあるんですが…

海外の製品と並ぶのは難しい感じショボーン


でも、フィジカライフはかなりいいセン行ってました照れ


課題は価格ですかね(¬_¬)

なにせ、成犬用が2キロまでしかありませんびっくり

それで税込3740は、現時点ではやや高めかなと…

ただし、今後海外製品の価格が上昇するような展開があれば、その時には定番販売もありえるかもしれませんニコニコ


このどちらかは、あるいは両方ともあちこちの店頭に現れるかもしれませんよ(=^▽^)σ