
ニュートロには、ナチュラルチョイス・シュプレモ・ワイルドレシピと3つのブランドがあるのですが、個人的には断然ナチュラルチョイスがニュートロらしいフードだと思います



特にラム&玄米は、今では珍しいラムのお肉のみをタンパク質源にした、昔ながらのラム&ライスフードなんです
🐑

その後、なんとなく一部のメーカーでレギュラー化されているものの、だいぶ取り扱いをしなくなったと思います

そんな中、ラム肉がヒトの食品業界で、第4のお肉として高い評価を受け始めた事で、にわかに再注目され始めています

まず、羊のお肉は不飽和脂肪酸を他のお肉より多く含み、ビタミンB群や鉄、そしてお肌の状態を整える亜鉛が豊富

また、脂質の代謝を促すL-カルニチンが他のお肉よりも多いので、体重の維持やダイエットを意識している犬には、やっぱりオススメ
🐑

また、コメはアミノ酸等の栄養価は高く🌾エンドウ豆やひよこ豆も入っていますので、GI値も高くないと思います

ちなみに、最近アピールポイントにされている「小麦グルテンフリー」の商品だったりもします(*⁰▿⁰*)
でも、そんなに良いなら、なんでブームが終わっちゃったのか(・・?)
まず、世界的なウール需要の低迷により、羊の生産量が減少し、逆に健康ブームや食肉需要は高まって

急速に羊肉の価格は上昇しました

また、そもそものラムは他のお肉に比べると風味が弱いΣ(-᷅_-᷄๑)大型犬
から柴犬
ぐらいのサイズの子は抵抗無かったんですが、小型犬では食べないって子もいました





そんな訳で、家禽類を一緒に入れたり、同じ不飽和脂肪酸が豊富な魚に変えるなどで、次第に存在感が薄くなっていきました

ところが…世界的なお魚の資源不足で、今度はフードに使われていたサケ・タラなどが高騰
さらに、今まで使用されていない動物性タンパクで人気が出てきた鹿肉🦌も入手困難に…

そうなると、栄養価が高くて流通が安定してきた羊さん🐑に再度注目が集まりました
さらに、L-カルニチンの含有量の多さもメディア等に取り上げられて、昨年から急に人気復活です


しかも、ニュートロのラム&玄米のシリーズは、以前に比べて小型犬でも飽きずに食べる

レシピも進化してます♪( ´▽`)
使用感ですが、やっぱり太りにくいのかな(о´∀`о)というのと、以前シュプレモを与えていたオーナーさんから、食べが悪いと言われてオススメしたところ、食べが安定して毛が柔らかくなった
と嬉しい感想頂きました😆

価格が2つのブランドより安いので、なんとなく下っぽく見られてる気がしますが、総合力では負けないですよ
