犬や猫の飼育を考えるみなさまへ… | 商品紹介⭐

商品紹介⭐

新商品・耳より情報を載せちゃいます!!

犬や猫との共生は、とても素晴らしいことです。

心の豊かさや、たくさんの幸せをもたらしてくれる尊い存在です。

ですが、昨今看過できない問題があります。飼育される方の高齢化です。

当店では、現在70歳以上のお客様が犬・猫のご購入を希望される場合には、ご後見される方の有無を確認させて頂いております。御親族の方で、当然対象年齢よりお若い方でお願いしています。

この取り組みを始めて、2年ほど経ちますが、販売頭数は減りました。
ですが、ご相談された結果。「快諾してもらえると思っていたお子様に断られた。」
また、ご家族の方から「止めてもらえて良かった。」といったお言葉も頂きました。

今まで、このテーマを大きく書いてこなかったのには理由があります。

1番には、これを謳うことで高齢の方の飼育に反対していると誤解されること。
現在、愛犬・愛猫のためにご来店頂いているご高齢のお客様はたくさんいます。
幸せな生活が末永く続けられるように、願ってやみませんし、少しでもお役に立てればなによりです。

ですが、私の拙い文章で、全く本意でないように受けとめられることは、今でも恐いです。
ペットは15年ぐらい生きる。
何かあった時に頼れる人は誰なのか…
これは、高齢の方に限らず誰でも考えておくべきことだと思います。
後事を託せる方さえあれば、お話しを伺ったうえで、どのようなペットが最適なのかをご希望に添って、ご提案させて頂きます。飼育開始後も、応援させて頂きます。
決して、疎略に思っての事ではない事だけ重ねてご理解下さい。

2番目には、この取り組みを松本市の市会議員の方や、長野県の職員の方に何とか拡げていけないかとご相談してきました。
「素晴らしい。」と賛意は頂けるものの、この2年間、全く進展はありませんでした。私どもで行動しているうちに、これがこの地域の当たり前になることが理想でした。御尽力頂いた方には感謝しておりますが、なかなか難しいようです。

先日、ニュースで自動車でお散歩されている柴犬の映像を見ました。
その後、飼い主さんのインタビューも聞いて、胸が痛くなりました。
おそらく、粗末に考えての行動ではありません。
ご自身が歩いてお散歩できるなら、そうされていたと思います。杖なしでは歩けないので、あのような形になったのでしょうが、やはり不適切と言わざるおえません。

誰か身近な方の支援なしでは、いろんな意味で飼育は難しいでしょう。

そう思ったら、条例や法律が動くのを待ってはいられなくなりました。

実は、私の取引先でも同様な年齢条件を付けているところはあります。

他の地域の方ですが、やはりお客様やペットの未来を考えている方は他にもいます。

当店は、今後もこの取り組みを継続していきますし、行政の方にも働き掛けていきたいと思います。

新しい家族を迎える前に、ぜひ一度ご家族とお話しして下さい。

また、ご同業の方で同じように思われる方がおりましたら、すぐに実践してみて下さい。
お客様との信頼関係は、以前に増して良くなったように感じます。

長くなりましたが、社会の高齢化は待ったなしです。

今行動しなければ、悲しい思いをする犬や猫、そして飼い主さんが増える日が来ます。
そして、その受け皿になるほどの人口は、どこの地域にもいないはずです。

ペットとの共生で得られる幸せもあれば、無理をして飼わないことで得られる幸せもあると思います。

いつまでも、人とペットが幸せに共生できる時間が続くように、これからもできることを探していきたいと思います。

平成31年2月22日
ワンポイント安曇野店
西牧 洋忠