ビーフ🐂と
これでチキン・サーモン・ラムと5アイテムとなり、いよいよナチュラルチョイスやシュプレモから独立した、第3のブランドとなりました

よく、ニュートロって1番はどれ?って質問されるのですが、どのブランドもコンセプトが異なっていて、比較はできないんですよね



ざっくり言うと割と自然派な原料を、割と自然派な保存料で造り、なるべく栄養素の添加をしないってところまでが一緒で、あとの部分は別々なんですよね

ナチュラルチョイスは、個体の年齢・サイズ・体型等のコンディションに合わせた目的別のフードで、原料のレシピはシンプルです

では、シュプレモは?

最大の特徴は、17種類の厳選された原料で造られたホリスティックフードという点です
…ちょっとわかりにくいですよね


つまり、特定の原料だけでピンポイントに考えるのではなく、いろいろな原料を使って総合的な健康を目指そうってことみたいです
ただし、ちょっと嗜好性がイマイチなのか、小型犬あんまり喜ばないような
(;´д`)



そんなこともあってか、第3の選択肢として発売されたワイルドレシピは、超小型〜小型犬用なんですよね

高タンパクなグレインフリーフードですので、お腹が弱い・食の細い子の食事としては、他の2つより優れています

食べ飽きないように、変えながら使ってもらうことを想定しての追加だと思います

ただし…このフードは、対象外の犬種が使うと、まるまるとしてしまうことがありますので、あくまで小さい子に使ってあげて下さいね

今回、原材料も写真を載せておきましたが、ビーフもターキーもかなり他のお肉も入ってます

特に、ポークハート・ポークレバー・ポークキドニーとあるのは、豚の心臓・肝臓・腎臓です

これは、使用することで添加するビタミンの量を減らし、よりナチュラルな商品に仕上げるタメの工夫とのことでした…難しいものですね

今後は既に販売されているチキン・ラムも同様の変更を行うそうですので、ご不明な点は、また店頭でご相談下さい
