私たちの商品仕入れは、こういった展示会で商品を見てきて、商材を探す参考にするんですよね

その年に話題になった事を取り上げた
テーマブースなどもあり今年は防災でした


当然、一日中狭いケージに入れておけという訳ではありませんが、お出かけの際には
せめて使って頂きたいと思います(๑>◡<๑)
入れると鳴くからって仰る方も多いのですが、災害時に行政が提供されるスペースでケージに入れて管理されている様子をニュース等でご覧になった方もいらっしゃると思います
先日、県の動物取扱い責任者講習に参加してきましたが、長野県の対応も概ね同様とのことでした。


当然ですが、災害時には沢山の方が避難所に集まってきます。
中には動物のアレルギーをお持ちの方もいらっしゃるでしょうし、最優先は人命となることも当然だと思います。
ペットと離れられないからと、車で一緒に寝泊まりされて、もし飼い主さんの方がエコノミークラス症候群にでもなられたら、
残るペットはよけいにかわいそうな状況になってしまいます

また、行政ですぐに沢山のキャリーケースやケージが用意されたりペットフードが手配されることも期待できません

数日分のフードとペット用にお水の確保はしておかれることをオススメします

大事なことですので、もう一度

さて、今回の展示会…正直時期が早すぎたのか、発売前の商品が多くて…ゴールデンウィーク頃までに少しずつ手配した商品が入ってきます(>人<;)

ここ数年、いろいろ新しいフードが出たり、ねこ用品だったり、目玉があるものなのですが、ちょっと様子見かなってトコでした(*´ω`*)