
ホントびっくりです‼️
さて、色々なメーカーのライトフードを紹介させて頂きましたが、なんでこんなにあるのかといえば…いつもご使用頂いているフードからのスライドがほとんどなんです

普段からフードをお買い上げ頂くときに、最近のペット
の様子を伺うようにしています(╹◡╹)

変わりなく健康なら問題ありませんが、ちょっとしたお話の中で気づく事も多いんですよね

特に、5月からは体重のことが話題に上る場合が多いです

フィラリアのお薬をもらいにいくと、獣医さんで体重測りますよね
体重に応じた容量を処方するためなのですが、この時に

先生に「これ以上は増やさないように。」
「〜キロふえちゃってますね
」と言われたってお話し聞いたりするとライト系の出番です
この時には現在お使いのメーカーのものからオススメします
やっぱり、メーカーまで急に変えると食べない子いますから
…だから気がつけば19種類




最近は、ペットも人間同様にケアをして健康で長生きするって意識も高まり、あまり抵抗を感じる方も少なくなりましたね

でも、やはり美味しくないゴハン
とか栄養不足で状態が悪くならないか心配
って思われる方もいらっしゃると思います(*'▽'*)


ですので、段階を踏んで1.まずはこれ以上増やさない。2.それでも増えるようなら、もう少しカロリーオフ3.減少し始めたら適宜対応してリバウンドさせない。と調整をオススメします

カラダが軽くなると、動きも軽やかになって若々しくなるんですよね

私たちにとって、お客様とペットが末永く健康でいて頂くことこそが、この仕事を続けていける唯一の道と思います( ◠‿◠ )
ですので、お気軽になんでも仰っていただければ嬉しいです

当店では最大のライトです

今回は、ライトフードについてでしたが、一つでも初めての情報があったのであれば幸いです
なお、事実誤認が無いようにと、おさらいに付き合っていただいた各社メーカー様。ご対応ありがとうございました


当然ですが、それ以外のフード
も扱っておりますので読んでみて、ご興味をお持ちの方は是非お立ち寄り下さいね(╹◡╹)

