フリーでやっている女性起業家から、こんなお悩み相談をいただきました。


「育児と仕事の両立をしていますが、時間がなくて困ってます。

 平日は保育園への送り迎え。

 土日は6年生の息子のスポーツ遠征の帯同で時間がありません。

 また、今はやりのYouTubeのスクールにも通い始めました。

 タスクが満載で、普段は美味しいランチを食べる暇もないです。


 どうしたらいいですか?」


 


たぶん今のままだと、

「時間があったら」「お金があったら」と。

一生言い続けるでしょう。



「パソコンの動きが重くてイライラする」

という症状に例えてみましょう。



子供のこと、仕事のこと、それぞれのタスクを、

どうやってこなしていくのかを考えるのは、

パソコンでいえば、

ディスクトップをちょこっと整理するくらいのもの。



パソコンに快速ソフトとか入れても、まだまだダメ。

OSの入れ替えが必要です。

クリーンインストールくらいしないとダメな状態です。


6つのポイントで回答します。






①低額のものをたくさん売るのは大変

私の12月のスケジュールを教えましょう。

10〜18時のフルセミナーが4日間。

2時間くらいのセミナーが3回ほど。

あとはプロデュースしている人のコンサルを3回ほど。

ということで、実働6日間ほどでした。

残り25日はフリーな状態です。



フリーな時間を何をしているかといえば、

YouTube、映画、読書、ギター三昧の日々です。

年末は忙しいとかいう人の気が知れません(笑)



時間がないのは、働き方を変える必要があります。



ではどうしたらいいか?




●「高額商品をつくりましょう」



13年前の独立した当時は、1日セミナーの受講料は1万円でした。

30人集めても、すぐに計算でわかるように月収30万円。

会場費や交通費などを引いて、自分の生活費を引いたら赤字です。

いよいよ行き詰まったときに、コンサルを雇いました。


すると、「高額なものがないとビジネスにならないですよ」とのこと。


金額を上げたら人が来なくなる・・・という恐怖におびえながら、

値上げをしていきました。

そしたら、お客さんの質がどんどんよくなって、変な人が来なくなりました。


今、40万円コースを用意していますが、ほんとうにいい人ばかり。

心底変わりたいという人ばかりなので、私の能力全部出しきって、なんとかしたいとサポートすることで、相乗効果が生まれていると思います。


 


たいてい忙しい人は、安い金額のものしかやっていません。

たとえば、カウンセラーとかセラピストだと、単価が1万円ちょっと。

これだと、集客の天才でない限り、働けど働けど、楽にならない。


ですから、高額な商品をしっかり用意することですね。






②自分でやらないことです

いろいろどの業界でも何も知らないで頼むと、

カモられちゃいますから、ある程度学ぶのは大事だと思います。

でも、自分が情熱を感じないことはすべて外注しましょう。



YouTubeの動画撮影なんて、3分くらいがベストとかいわれます。

ですから撮影はせいぜい5分程度。

でも、それすら手につかないとしたら、情熱が感じられていないのでしょう。


確定申告やら決算も、事務が得意な人に依頼しましょう。




というと、こんな反論が出ることがあります。

「いえ、数万円がもったいないというか、払うのがきついんです・・」



でしたら、こんな意見があります。



ホリエモンのメルマガに書いてましたが、

「税理士を頼むかどうか悩んでいるんですが}」

という質問に対して、


「それくらいの費用で悩むようなビジネスは、やめたほうがいいんじゃね?」



月5万〜10万円とかを目標にしている人には外注しろといいません。

でも、年商500万円、1千万円を目指しているとのことなので、そんなところに時間を使っている場合じゃありませんよ。





とまあ、ここまでの具体策は、まだまだ表面的なものです。

心理の深い部分に入っていきましょう。





③他人に頼めない人の心理



人に頼めない心理には、


「人の力を借りたら自分の存在意義が薄くなってしまう」


というのがあります。



アダルトチルドレン、機能不全家族、いい子症候群などなど、

いろんな言い方がありますが、

要は、


「何か成し遂げた自分でなければ価値がない」

というビリーフ(思い込み)に支配されているのです。


だから、全部自力でやりたがります。



こういった人は、人に頼みません。いえ、頼めません。

自分だけで成果を出さなければ、価値がないからです。



もちろん、こういった人のおかげで、社会は発展していきます。

でも本人はいつも「まだまだ足りない」と、充実感がなく頑張り続けます。

超一流と言われるスポーツ選手の有名人は、ほとんどそうです。




もし夫や家族の手を借りるのも嫌。

全部自分でやりたい。

としたら、その傾向が強いかもしれません。





④価値観の優先順位は?



私のNLPセミナーの上級クラスや、

マインドチェンジセミナーで必ずやっているのが、


「人生で重要な価値観」を明確にすることです。



子供も仕事もどちらも大事でしょう。

でも、今のままだときっと、仕事で大きな結果は得られないでしょう。



何かを手に入れたかったら、何かを手放すしかありません。


成功している人は、一時期、何かを犠牲にした人たちばかりです。

時間、お金、労力などを、一切払わずに、何かを得ることはできません。


もう一度聴きます。


・今、あなたにとって、もっとも重要な価値観は何でしょうか?


・あなたの人生で一番大事なものは?


これは一人で考えても難しいので、セミナーに参加したり、カウンセリングをおすすめします。


 


⑤共依存かも?




ここからは、うまくいっていないママさんに共通する内容だと思います。





質問者は、


「息子の野球の試合に、ほとんど帯同してる」

とのこと。


息子さんが高学年だというのに、その状態なのは、

何かメンタル的な問題を感じます。



はっきりいえば、子供に依存しすぎている状態のように思います。



お子さんも、いちいち見に来る母を喜ばしく感じるとしたら、

マザコン状態で共依存かもしれません。



共依存とは、お互いが必要以上に依存し合っている関係の事を言います。

たいていの子供は、10才〜12才くらいから自立心が芽生えます。


しかし、共依存親子の場合、

親が子どもに過干渉な事が多く、自立を邪魔する存在になります。

ですから、いつまでも子どもは自立ができません。

それどころか、親がいないと何もできない子供になります。





●松橋の小学生時代

松橋が小学5、6年生あたりのことを思い出してみます。



5〜6年生あたりが、反抗期の始まりでした。

しょっちゅう、言い争いをしてました。


何かしらの試合に見に来るとか言われようものなら、「絶対に来るなよ!」と言ってました。

低学年のときは嬉しかったと思うんですけど、

一緒に歩くのも嫌な年頃でした。


でも反抗期を無事に体験できたおかげで、自立心が養われたと思います。



高校卒業後の進路相談での出来事です。


「東京の音楽学校に行くことに決めた。学費は援助してくれる会社があるので、そこの面接を受けたい。だから電車代を出してほしい」

と事後報告。


あとから聞いた話ですが、


その後、数週間、父が全く口をきかなくなったとか。


まあ、親に悪いとかよりも、それくらい自立したということです。



●うるせーババア!


高学年ならそろそろ年齢的に、

「うるせーババア!」とやりあってもいいくらい。


教育評論家いわく、「うるせーババア!と言われたら、おめでとうなんです」


腹立たしいでしょうが、精神的成長という面でみたらとても喜ばしいことです。



ほんとうに子供の成長を願うなら、子離れをすることです。





●母には、自分の人生を生きてほしかった



私の母は、専業主婦で、いつも家にいました。

ですが、自分の人生を楽しんでいたようには見えませんでした。

いつも将来の不安を口にして、ぜいたくもしませんでした。



でも、息子からみえれば、いつも犠牲になっている感じしかしなかった。

母からは聴く言葉は、不平不満ばかり。

楽しそうにも見えなかった。


母には、もっと好きなことを、好きなだけやってほしかった。

80過ぎても子供の心配ばかりしていた。




●子供が親に望むこと

そんな親をずっと見てきた私の願いは、

生き生きと自分の人生を生きてほしいということでした。


ママさん、

子供は、生き生きと輝いている母親が大好きなんです。

自分のために犠牲になっている母なんて、見たくないんです。



「あなたはあなたの人生を生きて。 

 私は私の人生を生きるよ」



こういったことを言ってくれる母に育てられたなら、

自立心も芽生えるでしょうし、

精神的な強さも身につけるでしょう。






●子供を自分の癒しに使っているのかも?


依存していまう理由のひとつは、

自分の癒やしのために、子供を利用している状態かもしれません。


子供の成績や、スポーツに対して異様なくらいの情熱を注いでいる人は、

自分の欠乏感を子供で補っている可能性があります。


無価値な自分を変えるのは大変です。

だから自分の無価値観を埋めるために、

子供に力を注いでいるのです。


自分は無価値。

だからせめて子供だけは・・・


これはつまり、


「子供を自分の夢の代理人にして頑張らせる」


という心理があるかもです。


 


その心理の原因は、

ママさん自身が、

自分の母親や父親との関係で身につけてしまったビリーフに縛られているからです。


 


しっかりと自分を見つめて、

自分の親との関係も振り返っていくことで、

現実は大きく変わっていきます。

人生も変わりますね。


当てはまるところがあるなら、

マインドチェンジコースで、

自分の源泉と向き合って、人生を変えていきましょう。


 


マインドチェンジ2日間コースは、2月22日〜23日開催です。

https://www.nlp-oneness.com/twoday/