先日、生保の営業マネージャーのコンサルをしていたとき、
こんな話が出ました。

 
「部下が指示した行動をしない」
「押しが弱い」
「教えているのに、メモしない」
「モチベーションが低い」
「キャンペーンをやっていてとても大事な月なのに、
1件も取ってこない」

 

などなど。
 


彼女は、プレイングマネージャーになってから10数年目のベテラン。


営業力は全国数万人の中でもベスト10に入ったこともある、
スーパープレイヤー。
 


「自分の契約ならいつでも取れる」
と、言うくらいですから、営業力は抜群です。
 



野球で例えると、
イチロー選手や松井選手みたいなトップ選手です。



しかし、「名選手、名監督にあらず」。

 



トッププレーヤーが指導する立場になった場合、
気をつけなければいけないことがあります。
 


「これくらい簡単なことを、なんでできないんだ」
 


トップレベルの選手には、
部下が手を抜いて、やってないように見えてしまうのです。

 



その背景は、


「自分と同じようにやればいいのに、
なんでやらないんだ!できないんだ!」



このように、自然に高いレベルを、
相手に期待してしまうのです。
 


 


■持ち味を活かせ
 



部下は、上司から見ると、足りないところだらけ。
あれもこれもできてない。
 

自分と比べれば、なんで…と、
優秀な人ほど、
そのギャップに苦しんでしまうようです。
 



人はそれぞれ、持ち味が違います。
 


・ミスばっかり


 反対に


 ・スピードが遅くて不器用だ

 


そんな人は言い換えれば、
 


・ミスが多い=スピード重視で臨機応変に動ける。行動力がある。
 

・スピードが遅い=ミスなくじっくり丁寧な仕事をする。
  一件一件、お客様との関係を密に築く。
 


ということにならないでしょうか。

 


短所・欠点は、簡単に長所に変わります。



欠点を直すのは大きなエネルギーが要りますし、
なかなか変わらない。



短所や欠点ばかりに目がいって
そこを責める指導では
部下のモチベーションも下がるばかりです。
 


一見、短所・欠点と思うところは
実は大きな長所かもしれません。



そしてそれを活かすも殺すも、
指導者次第。



部下の長所を活かすマネジメントができるといいですね。