昨日に引き続き、アファーメーションの話題を。
今回はアファーメーションの具体的な作り方について
説明をしたいと思います。
ジャック・キャンフィールドの
『絶対に成功を呼ぶ25の法則』(小学館)に、
アファーメーションの作り方のポイントが
詳しく述べられています。
【アファーメーションの作り方】
①I am ~(私は~である)から始めなさい
②現在形を使いなさい
③肯定系で書きなさい
④短い文章で書きなさい
⑤具体的な内容を示しなさい
⑥ing(~している)で終わる言葉を必ず入れなさい
⑦ダイナミックな感情や気持ちを表す言葉を
少なくとも一つは入れなさい
⑧他人ではなく、自分のためにアファーメーションを作りなさい
⑨「または、それよりよいもの」という言葉を追加しなさい
特に大事なポイントは、
③肯定系で書く というところ。
たとえば「白いカラスを想像しなさい」と
言われたとしましょう。
多くの方は、「想像しないで」と言われているにも関わらず
白いカラスが頭の中に浮かんだのではないでしょうか。
先に対象となる言葉を言われたら、
その後に打消し・否定の言葉を入れていても、
想像してしまうのが人間の脳なのです。
なので、ダイエットを目標にしたとき、
「これ以上太らないようにする」
と言ったアファーメーションは、逆効果になるわけです。
太った自分をイメージしてしまい、
それが潜在意識に刻み付けられることになるからです。
だから、ダイエットを目標にしているときは、
「私は体重〇㎏になっている」
とするのがベターです。
次に大事なポイントが、
②現在形を使う ⑥ing(~している)で終わる言葉を入れる
というところ。
「近い将来、そうなっている」
「いずれは、そうなる」
ではなく、
もうすでにそうなっている、
というアファーメーションを作るのです。
先ほどのダイエットの例でいえば、
「私は体重〇㎏に日々近づきつつある」
このような表現になります。
未来の話ではなく、
今すでにそれに向けて進んでいるというイメージのほうが
ヤル気も出ますし、
潜在意識も能力をより発揮してくれるようになります。
以上のポイントを参考にして
ぜひあなた独自の目標・理想の姿に沿った
アファーメーションを作ってみてくださいね。
- 絶対に成功を呼ぶ25の法則 THE SUCCESS PRINCIPLES/小学館
- ¥1,680
- Amazon.co.jp