人の話を聞くのは大切だということは分かる。


だけど、「話を聞く」って、
けっこう難しいものです。



話を聞くのがうまい人だらけなら、
この世にカウンセラーという職業は存在しないでしょう。



「ちょっと、ちゃんと話を聞いてるの!?」


ちゃんと話している内容を理解しているのに、
このように言われたことがある、
という方も多いのではないでしょうか。


(何を隠そう、かつての私がそうでした…)



人の話をちゃんと聞けるようになるには
「聞く技術」も必要です。

 

物事は、「型から入る」ことも、
とても大切だと、私は思っています。




「学ぶ」は「真似る」と言う言葉から
派生したとされていますね。



コミュニケーションにおいても、
例外ではありません。


コミュニケーションが苦手、
人の話を聞くのが苦手、
そういう方は、
まずは「型」からでも
いいのではないでしょうか。




聞く技術を身に着けることによって、


「話を聞いてくれてありがとう」

「あなたと話して、心がすっきりした」



と、周りから感謝され、



『話を聞くって、素晴らしい行為なんだ』


と、心から思える。



そうすると、人の話を聞くのがどんどん楽しくなる。



そうすると、聞く技術がさらに磨かれていきます。



私は、「型から入って、心がついてくる」

そんなセミナーを目指し、コミュニケーション講師としてやってきました。



著作もおかげさまで大好評、
自分のやりたかったこと、伝えたかったことが
確実にできてきていることを
実感しています。



聞く技術を身に着けることによって
この世にコミュニケーションで悩む人が少なくなりますように…、
そんな思いで
今日もがんばっています。





3年かけて執筆した、自信作。おかげさまで大好評発売中です!!
話さなくても相手がどんどんしゃべりだす 「聞くだけ」会話術 ――気まずい沈黙も味方につける6つ.../松橋 良紀

¥1,470
Amazon.co.jp