昨日は晴海方面でマイケル・ボルダックセミナーに参加。

電車は一日動かないということで、銀座を目指して歩きました。
2時間ほど歩いて築地に到着。
食事をしながら情報をチェックしていると、大江戸線が復旧のこと。

ギュウギュウ詰めの電車で、中野坂上まで何とか到着。

1時間位歩けばと思い、念のため丸の内線まで行くと、「ただいま復旧しました」とのこと。なんとか自宅に帰れました。



ところで、実家の青森に電話をし続けるも、繋がっているのにまったく反応なし。

いろんなネガティブな考えが、頭を駆けめぐりました。


一緒に住んでる弟に電話をしつづけたら、25時ごろ一度だけつながるが、2秒で切れる。
その一瞬の声が明るかったので、メールを打って、希望を持って待つ。



翌日ようやく弟から、
「停電だから、固定電話は使えないし、携帯も充電切れだった」

さきほど16時ごろ、親から電話があり、
「停電が収まった。電気がないと暖房も使えないので、
電気がいらないストーブを探しまわったがどこも売れきれ。
電気が通ってほんとによかった」

電気にすべて依存している生活は怖いです。


あと、携帯はまったく通じない。

社員ともメールで連絡をとり合って、インターネットに感謝。


ニュースをチェックすると、毎時間、数百人単位で死者・不明者数が増えつづけ、

今は1600人と報じられています。


みなさまの無事をお祈りいたします。