東京上級編:催眠アニマルコミュニケーション講座II | MMT:ペットと飼い主さんのメンテナンス「もしもしタッピング」「エニアグラム

MMT:ペットと飼い主さんのメンテナンス「もしもしタッピング」「エニアグラム

アニマルコミュニケーションと似ている?リーディングや掘下げなしで、素早く感情解放できるメソッド。飼い主さんの気付きと行動の変化で、ペットがスグに変わる。じつは、「ペットの困った行動」は、飼い主さんも同様の課題をお持ちであることが多いようです。

さて、東京初の「催眠アニマルコミュニケーション講座II(上級編)」が終了いたしました。
ご参加のみなさま、ありがとうございました!
(株)オーラムの、めぐみさん、アシスタントのなぎさちんも、ありがとうございました。とっても心強かったです。



短い時間にたくさんのことをお話したので、催眠やアニマルコミュニケーションを学びたての方にとっては、未経験のことや、聞くには少しはやいかもしれなかったことも含まれていたと思います。

1つ1つのことをシェアしたりディスカッションしたりする時間は、また別の機会に設けたいですね。
なにか区切りを感じたり、気づいた瞬間、または思いついたときにでも、再度テキストを開いて自分に問うてみてください。
ステップアップ・ブラッシュアップのヒントになれば、幸いです。

催眠をつかったアニマルコミュニケーションは、もうみなさんおできになります。
あとは、それをどう役立てていくのか、役立っているのかを意識していただくだけだと思います。

(うまくなりたい)
(特定の問題を解決したい)
(目の前の結果がほしい)

などなど、みなさんの思いはあるでしょう。
けれども、ときには「がむしゃらに泳ぐ」中でも、顔をあげて「どこへ向かって泳ぐのか」を確認することも必要です。


また、野望が大きい方は(笑)、もしかしたら手前の小さな課題を見逃したり、知らず知らず避けているかもしれません。

すべてが、私たち自身にとって必要なことでした。
ぜひ、自分に気づき、社会ともバランスしながら、やってきた課題にチャレンジして、クリアしていってくださいね♪

- - -

次回の講座スケジュールと内容は未定です。
きっと次からは、こんな感じで…
・私たち自身(飼い主)の心をバランスへみちびくナニか
・動物・人の相互理解
楽しみにしててください~。

$催眠アニマルコミュニケーション。アニマルコミュニケーション実践クラブ-ちー

ちーも、ねらってるのだにゃ。




今後のスケジュール


大阪実践会:
 11月12日(土)催眠誘導練習会
セッション日:
[大阪]10月9日(日)27日(木)
[大阪]11月8日(火)西島さんのセッション日
[福岡]11月20日(日)




アニマルコミュニケーターへ
ランキングに参加しています。ポチッと投票、おねがいします♪