夏休み、始まりましたね。(ちょっと前に)

もらってきました、通知表。

 

点取り虫の姉こあやは今までオールAの先生ウケの良いタイプ。

まあ、しっかり者タイプで、授業中もよく発表する

各種コンクールで賞をとれるような(書道・絵画など)

一般的に見たら優等生タイプです。

 

まあ、私から見たら、応用力は全くないなと感じますが

学校のお勉強はできるタイプのようです。

 

そんな姉こあや、 Bがあったと今回はちょっと落ち込んできていました。

まあ、1学期だしね。いきなりオールAにはならないのよ。と。

(私も、中高オール5タイプだったのでその辺の先生のつけ方はちょっとわかるような気がしてる)

といっても、例えば国語の項目が3つくらいあって、そのうちの1つだけBみたいな。

特定の科目で、そんな感じだったので、2学期は頑張りなね~って。

 

そして、オールAでもオール5でも 別にとったからってすごくもないというか

それをとったから、勉強ができるとか、特別 とは違うよ とも伝えました。

その数字にだけにとらわれて、威張っているようでは自分は成長できないよとも。

実際、応用力は全然ないし。そもそも相対評価だしね。

 

※〇〇ちゃんはCだったんだって~とか、自分がクラスで一番勉強できるみたいな風に言っていたので。天狗の鼻はへし折らせていただきました。

 

夏休みは、宿題(ワーク)は早々に終わらせて、あとは大物(読書感想文・自由研究・絵)がノータッチで残っています。

 

中こあやははじめての通知表。

こちらは、まだ評価に値しないということで(1年1学期は評価されない)

何ができる とかできないとか

主に生活面の評価に〇がついていました。

 

誰とでも公平に仲良くできる

足し算ができる

ルールを守れる

 

みたいなところに〇がついていました。

嘘やん!ってところもあるけどね。だいぶ猫かぶって生きてるんだなーとギャップに困惑しています。

こちらも、現時点ではお勉強(ひらがな・カタカナ・10までの足し算・引き算)には今のところつまずきはなさそうです。

しいて言えば、カタカナの ツ・シ・ソ・ンの書き分けが微妙そうな感じ。

夏休みはそこを特訓したいと思います。ワークは終わっているし、こちらも大物が残っていますが、こっちはさすがにちょっと手伝ってやらないと作文とか書いたことないしね・・・。

 

私は、子供のころ夏休みの宿題の大物(絵・作文・自由研究)やるのが好きで

結構 妹の代理でやっていました。賞を取らないように、手を抜いてやるのがポイント!

夏休みの貯金箱、文部大臣賞みたいな、ちょっとすごめの賞を取ったこともあるのですが(笑)、あれは半分以上私の力でとっています!!

 

30年の時を超えての今更のカミングアウトだけど、まあ、普通に先生にも周りにもばれているよね。