娘、通信制高校のレポート年度分すべてを提出し終わりました👏

年度初めのメンターとの面談で、受験に集中できるように、2〜3ヶ月で終わらせられるといいね(例年そういう人が多い)と言われたそうで、受験勉強を中心に並行してやっていました。

 

あとは高校は3日間のオンラインスクーリングと、単位認定試験を残すのみとなりました。娘は、これで受験勉強に専念できる!とホッとしていました。レポートは受験に使わない科目がほとんどなので、ほぼ作業的になってしまうところもありましたが、割り切ってやったようです。授業動画を見せてもらいましたが、見やすく、説明も分かりやすいのですが、レポートをこなしただけでは大学受験には対応できません。

 

それで通信制高校からの大学受験となると、サポート高とか、オプションで併設の塾を利用するというところが多いと思います。娘の場合は転学前から行っていた塾にそのままお世話になっています。転学の際にも相談に乗っていただき、その際には◯◯通信制高校だけはやめておいたほうがいいと言われて、転学先の候補から外しました。地元の塾が始めた通信制高校だそうで、塾の名前を聞いて、私も納得しました。普段は絶対に同業者である他塾を悪く言ったりすることはない先生ですが、その時だけは教えてくださったのです。塾も通信制高校も玉石混交です。娘は良い塾と高校に出会えてよかったと思っています。