9月23日に、大阪へ、MUSEのライブに行ってきました。

会場が、1ヶ月前に、京セラドームからインデックス6号館に変更になりました。
関西では京セラドームを埋め尽くすほどの集客ができなかったのか…、知名度低いのか?
なんかちょっと不思議。

インデックスって行ったことがなかったです。
ちょっと大きめの集会場のような感じで、柱だらけ、私の席からはステージが全く見えません。

前座が2グループありました。

go!go!vanillas が最初で、4時からの始まり。
全然知らないグループなので、すでにこの時から立っている観客が多かったけれど、エネルギー温存のためにずっと座っていました。

もう1組はMAN WITH A MISSION というバンドで、みんな狼の被り物をしている。
彼ら被り物を取ったら、汗疹だらけの顔なんだろうか…
このグループはデレビ放映した「鬼滅の刃」の何シーズン目かのテーマソングを歌っていたらしいが、観たのに私はその曲も判別がつかない。

4時から始まって、やっと6時からMUSEだ。

その前に、今回は嬉しいことがありました。
Yahooブログ時代から長きに渡ってやり取りをしていて、今もコメントをくださるRさんがライブに行くことを知って、私も行くことになったので、お目にかかることにしていました。
登場したのは、とても上品な美しい方🎵
今はブログは書いていらっしゃらないけれど、頻繁にInstagramのリールを更新していらっしゃるので、そちらでも繋がっています。
音楽にお詳しい方。
中でも、MUSEがお好きということで、楽しまれたと思います。


さて、いよいよ始まったMUSEのライブ。
前座を聞いていた時は、音とかマイク?音響のせい?なのか今ひとつ、プロのステージ感がなく、会場がコレだから心配でした。

前座の演奏が、私の実家近くの、毎夏楽しんでいた神社の“夏祭り”だとすると、MUSEが始まった途端に、“ねぶた祭り”の迫力!!
音もそんなに心配することはなかったです。

ただ、ライブ中に関しては、私の席は悪すぎて、席からは1ミリもステージはみえず、近い方のスクリーンも3分の1くらい柱に隠れていたので、ビデオも写真も撮れず、少し見えるスクリーンと音を楽しんだだけでした。

それでYouTubeから引っ張ってきた、本当ならこんなライブに行きたかったのよというのを貼り付けます。
ご存知ではない方にも、できればMUSEの特徴を知っていただきたいので、できれば2曲目の終わりまでは、音量を上げて、聴いていただけると嬉しいです。


ちょっとぽっちゃり顔になっているマシューはいつも通り安定のボーカルなんだけど、今回、ドラマー(金髪で少し伸びていて綺麗!)、YouTubeでもご覧いただけますが、三女とワタクシのミーハー心に火をつけたのでございます❤️

特にマイブームがドラムで、日本のドラマー&俳優の金子ノブアキさんばかり最近聞いていたので、今回ズキューン!でした。



帰りは、祭日で万博帰りの乗客もいて、大阪メトロは大混雑でした。





そして、1日置いて、25日は、三女と夫と私の3人で、短時間ですが、関西万博に行きました。

23日と同じルートで、大阪メトロの終着駅が夢洲です。

曇りだったので、暑すぎず、助かりました。


こちらもあまり写真は撮ってなくて載せるものがないですが…





長女の夫くんが仕事で万博会場に頻繁に行かなくてはならないので、そのつてで、関西パビリオンの入場券をもらっていました。



あとは大屋根リングを歩いて、本当はそのレストランに入りたかったポーランド館に入場しました。

ポーランド料理はとても美味しいのに食べられず残念でした。

パビリオンはどことも大勢を通り越すほどたくさんの人が並んでいました。


中の展示物は自然と人の精神の融合的なものを感じました。

政治的に、守りに対してハリネズミ的に神経を尖らせていたり、移民に対する排外的な姿勢なども知られているし、期待していたところはありました。

まあ、こういう博覧会では出せないかもしれませんが、少しお国の特色がわかりにくかったように思います。なんというか、もう少し、ポーランドの持つ芯の強さが出ているものを期待していました。


出口付近のショップに名産の琥珀のアクセサリーが並んでいました。

もっと安ければ記念に買いたかったけど、ポーランドに旅行した時に買った5分の1くらいの小さい琥珀を使ったネックレスが¥12000で最安値でした。

5倍の大きさのが現地ではそれより安かったし、買うのは諦めました。




人混みは苦手だし、こういう祭典には特に興味がある方ではないですが、開催前にマイナスイメージなことばかり取り沙汰されていたけれど、蓋を開けたら、かなりの盛況で、それは喜ばしいことだと思います。なんでも失敗するよりは成功する方がいいです。

とても疲れましたが、記念に1回でも行けて良かったです。


❤︎