以前、紹介しましたギタリストのマルシンのライブに行ってきました。



今回は東京渋谷で2回、こちら梅田で1回

両方ともグラブ・クアトロが会場でした。


もちろん梅田の方に行きました。


クラブでのライブは初めてで、後ろの方の階段式のところには椅子席もありましたが、前の方で立ちっぱなしで聴きました。


目の前3〜5メートルという近さでしたが、目の前にデカイ頭の男性がいたので、ビデオの撮れ方は無茶苦茶です。が、一応貼り付けます。

ブログには1分しかビデオが一度にアップできないので、全曲は聞いていただけないのが残念です。


とても可愛い人でしたし、本当に指動いてました。(当たり前か)

ポーランド人なので、喋る英語も難しくなくて、日本人でもほぼ誰もが理解できているようで、一体感のあるライブでした。


ビデオでは音量が100分の1くらいしか迫力が出ていないので、聞いてやろうかなと思われる方は、音量大きくしてお聴きください。


音楽は、残念なことに、ライブ→映画劇場→テレビ・ビデオと、聞く媒体によって全く臨場感が変わってきます。


三女も一緒に行きました。

仕事疲れで、行きたくない〜と言っていた彼女も帰りは行って良かったと思えるノリノリのライブでした。クラブくらいの会場が一番いいですね。


YouTubeに上がっているのは大体1人で弾いていますが、今回はベースギターとドラムスも入っている曲もありました。






えー、しかも貼り付けられる動画は3枚までだって!ガーン!


クラシックのアコースティックギターで大切なのは75%チューニング、25%演奏と言っていました。

1時間半の間にギターは3回交換、曲間には何度もチューニングしていました。



ライブ会場のビデオに飽きたらない方は、この↓サイトもご覧ください。

こちらの方が断然音がいいので、マルシンご存知でなかった方は、ぜひ、彼のギターを体験してみてください。



❤︎