高校の頃からの一番親しい友人が二人、幸いなことに同じ市に住んでいます。
多くの女友達は、遠くに行ってしまったんだけど心強いです。
そのうちの一人と、今日は久々にランチしました。
老いた母親と暮らしているので、なかなか長時間出てこられない彼女。
私は両親が亡くなって、これから先私の方が長く元気でいると仮定すると、夫の具合が悪くなるまでは、ある意味人生で一番お気楽な時期かもしれない。(と、ここまで書いて、また自分が病気したことを忘れて、楽観的すぎることに驚く!)
はじめはポルト・ヨーロッパ近くにあるベンツに付随するレストランに行く予定が、たまたまの連休。初めての予定だったので行きたかった…
それで、韓国ドラマや韓国語やハンサムな韓国人が好きな彼女が、久しぶりだから韓国料理にしようと言い出したので、3回目の『わらい屋』へ。
なぜか3回とも同じメニュー。
右手にあるオレンジ茶色っぽいのは、甘辛味噌風な味がついたお餅で、毎回違う味のお餅がついているんだけど、私はぜんざいに入っているような柔らかさのお餅しか食べられなくて、ちょっと固めというか、弾力強すぎのこのお餅は、いつも友だちに食べてもらっている。彼女は餅好き。
デザート。
『このアイスクリームに乗っている茶色いものは何だろう?』と友だち。
『玉ねぎ』と私。
なんか、飴色に炒めた玉ねぎのみじん切りみたいに見えませんか?
もちろん、違いましたけれどね。
友だちは、いちいち料理の名前も材料も韓国名で知っていて教えてくれたけど、すみません、何も覚えてないです。
これで¥1956は、ちょっと高いかなぁと思いました。
コロナ前に来た時より¥400くらい値上がりしていました。
そのあと、2人ともバレンタインのチョコレートを仕入れにデパートへ!
特設会場の写真を撮るの忘れたなぁ…
いろいろな会社が入っていて、どれも美味しそう。
来週イタリア語教室に持って行くのと、娘用のロイスのポテトチョコチップと同じくロイスのピスタッチオ味のチョコバーとオレンジ味のチョコレートを買いましたわ〜
あ、自分用のジャンドゥーヤも。
これでまたチョコの分のお米を減らさねばならぬ…
血糖値危ういのに、どうしますねん!
1日1個に決めておきましょう!
❤︎