重いものを持つ力も、硬い蓋を開ける力もない

弱力自認のワタクシ。


ジムで拷問を受けてきましたわ!


今日は女の先生で、この方は、こちらの希望部位に働きかける運動をさせてくれるので、一見、優しいのだけれど、やらせることキツいじゃないの?というサディスティック・トレーナー。


『最近スクワットしてませんね。』

て言いながら、バーベルに錘を足している。

スクワットは大きな筋肉を使うので、体全体を引き締めるのに効果的。


なんか重そう…と思いながらもトライ!



これはバーベルスクワット、普通のやつ。

これと脚をもっと広げてするワイドスクワットを

休憩1分ずつ入れながら、10回✖️2セットずつ。

なんとかやりましたよ。


しかし、その後の、片足の甲をベンチに掛けて、もう一方の脚を前に出して行う、ランジの時に、スクワットの疲れが…


これがどこに一番効くかというと、掛けた脚の前腿。
いつも死ぬ気でやってるけど、今日は2セット目の最後3回はよろめいてしまった。

後で聞くと、最初のバーベルは今まで15キロでやっていたけれど、今日は30キロだったって!
それは、疲れますよね。

腹筋もキツめだったし、流石に帰宅したらなんかフラフラしたので、ソファではなくベッドに入って休むことに…

でも、今日のはかなり効いたと思う。
多分胴回りがすごく締まった気がするので、嬉しい。

もうすぐ終了になるので、今後も自宅でできる運動は続けて、食事にも気をつけようと思う。

ちなみに昨夜の夕食は、手羽中のトマトソース煮込みとエリンギとアスパラ
トマトソースはちゃんとオリーブオイルでガーリックを炒めて味は美味しくしてます。

もちろん夜は炭水化物なし。

今日の昼食は
サツマイモとミルク。

ジムから帰ってきてプロテイン。

2ヶ月間、マヨネーズは使ってない。
サラダにはノンオイル青じそドレッシングか、
ワインヴィネガーだけ。

好きな調味料も無ければないで、慣れて別のローカロリーのもので済ませられる。

パーソナルジムに払った額の元は取らなきゃ!

でも、ローファットではない普通の牛乳は飲んでいたし、卵も食べていたから、コレステロール値は下がってないだろうな。

一定期間、何か制限を設けるのは、やり始めると快感になってくるから不思議だ。

終了して、元の木阿弥にならないように気をつけよう。


❤︎