毎度、‘世話させていただいてる’長女の娘が
この4月から3年保育の幼稚園入園になるので、
一応お祝いする。
入園式に着る服がないというので、
閑古鳥が鳴いているデパートに行ってきた。
長女夫妻も合流して、あれこれ迷った。
BeBeとかファミリアとかラルフローレンとか、
大人の服のけっこうマシなものを十分買えるくらい高くて、慄く!
入園式だけに使うようなフォーマルなセットアップは即却下。
そんな大金払うなら自分のものを買う。
後々も使えて、孫が好きそうな花柄チュールスカート付きのハイウエスト切り替えのワンピースを私が好きなKPというブランド(まだ安い方)で買うことにして、その服に合うピンクベージュの靴とソックスと髪飾りを買って、娘は、嫁ぎ先からのお祝いもあるので、そのワンピースに羽織る白のポレロをファミリアで買った。
スモックはあるけど制服がない自由な雰囲気の幼稚園を選んだのはいいが、制服ある方がラクですね。
買い物は好きなので、もっと他に普段着るための可愛い服も買ってあげたくなった。
けど、子供服なんて、あっという間に着られなくなるしもったいない。
でも、そんなことを言って、高めでセンスの良いキッズウエアの店で買わずに育てた私の3人娘より、いつもBeBe の服を着せられて育った妹の息子、娘は、今もセンスが良いように思う。
しかし、今の状況で、幼稚園がずっと開園していられるかどうかもわからない。
そしたら、毎日グランマ幼稚園?
無ー理ー!!
もう、そんな体力ないよ。
あーぁ、コロナ長期戦に勝ち抜けるのか⁉︎
*