これ、みなさん聞いたかな?
ビートルズににさせてる〜
外出自粛と言われなくても、
もともとインドア派の私は、特に不自由はない。
ただし、さすがに運動量は足りなくて、体重が少し上乗せされつつある。
劇場で観たかった「ジュディ」も「9人の翻訳家」も、行こうと思えば行けたんだけど、見送り…
じゃ、本でも読む?
と思っていると、「今日はお迎え行ってくれる?」という依頼が2回くらいあり、
外出する時にはたとえスーパーに行くにも、
ある程度お化粧をして、
儀式のように、4個の指輪をして、
家着から外出着(大したものでなくても)に着替えてからでないと、出ていけない性格なので、急に言われるとバタバタする。以前は指輪ではなくイアリングをしないと出かけられなかった。
ある心理学者の人には、このお出かけ準備は、「武装」と言われた。
外にヒョイっと出かけられないのは何か問題あるのでしょうね。
女性の皆さんはどうなさってますか?
朝からキチンとお化粧しますか?
私は、家にいる時は完全無防備で、
肌も痛むし、お化粧はしないんですよ。(法事が寺でない日も)。
日焼け止めを塗らずに(これがまた日焼け止めが嫌いなんだわ)洗濯物を干すと、東からの太陽で、日焼けするので、外に干すのは夜。
だから、医大に行く日など、早朝からお化粧するので、帰ってきたらすぐに顔を取りたくなります。
お迎えに行くと、当然、夕飯も食べさせないといけない。
先日は、葉物の野菜を食べないので、工夫をしても、「葉っぱ入ってるの取って」といわれるし、
ご飯に振りかけた加太産の小さい正方形のノリと胡麻のふりかけをかけたら、私は気づいてなかったんだけど、山葵風味だったらしく、「辛〜い!」と言って吐き出してしまった。
で、新たに白米だけ食べさせたけど、残したご飯もったいないし、私が食べたら、それが悪い結果に…
なんか、鼻ちょっと垂れ気味じゃない?と思い追いかけて拭いていたのは良いが、
しっかりその風邪、もらってしまいました。
喉・咳ときたのでCOVID19か⁈と心配になったけれど、熱は全く上がらないので、ただの風邪。
せっかくの外出自粛で、大好きなお篭りが出来るというのに、家の中でできることすらできなくなってしまった。
あまり体力使わずにできるのは、ラジオやテレビの語学講座を聴くくらいで、しっかり集中しないといけない映画の録画もあまり見られない。
「ヴェラ 信念の女警部」(新シーズンの録画)を観たくらいかな。
治る頃には、桜も満開になるだろうから、
自粛しつつ、チラッと車で見物に行こうかな。
*