『大木町の皆さんによる』朗読会 | ワンライフプロジェクトのブログ

ワンライフプロジェクトのブログ

平成18年(2006年)に 福岡県筑後市で 『ワンライフプロジェクト』 という活動を立ち上げました。
『たったひとつの命だから』この一行の言葉にあなたは何とつなげますか?
 



福岡県南部・筑後地方にあります
三潴郡(みずまぐん)大木町の町民施設・WAKKAおねがい

昨夜は、ここで朗読会でした。
朗読手は、町民の皆さん。


日頃、ワンライフスタッフの朗読を聴いている私は、とても新鮮な気持ちで聴かせていただきました。



声のブログで、いつか声ありでアップしますね。

この背中のすぐ後ろで、私は見守っておりました。

リハーサルでは、感情入れずに音合わせをしました。

いや、私は、感情こめていただいてよかったのですが、リハーサルは流すだけ。

本番は、違っておりました。

感情こめて読んではいけない、と思っている人がおられます。

しかーーーし!
感情というものは、込み上げてくるものです。
それを押し殺しては、何も伝わりません。

逆に!悲しいとも思っていないのに、悲しげに朗読をしても、これまた、バレてしまいます。

『心のままに』
これが、私の信念ラブラブラブラブ

今回、初めて挑戦したことがあります。
それは、小学生のメッセージを半分入れた事です。
13編のうち、6篇が小学生から送られてきたメッセージ。


世のお母様方、子供ちゃんの目線を知ってますか?
子供は見てます!お母さんの事を。
そして、めいっぱい感じています。
あんまり無理しないでねって。

子供たちの優しい視線の先に、お母さん達がいる事を、もう一度知って欲しい。

私も、送られてきたメッセージで気付かせられた事ですドキドキ


心あったかくなりました〜



大木町の皆さん、今年もお世話になりました音譜




記念撮影ですラブラブ
 
来年もよろしくお願いしますニコニコ