八女市へお邪魔してきました

今日、紹介させてもらったメッセージは16編。
北海道・石川・神戸・京都と
全国から寄せられたものを幅広く紹介させてもらいました。
リハーサルから、力が入ります!
今日の会場・おりなす八女のホールのスタッフさんと機材、両方が素晴らしいこと。
こうなると、読み手も俄然張り切るのです。
涙を我慢するのが大変でした。
この世は
見える世界と見えない世界で出来ていると私は思います。
最後に、母へのメッセージを朗読していて
亡くなった母が
最前列でハンカチで目頭を抑え
うんうん、と頷きながら聴いているのを
見つけてしまいました。
うわっ、母が来てる!!
原稿に目をやりながら
母を見る
母を見ながら原稿の文字を追う‥
大変でした
朗読が終わると
立ち上がって私の隣に座っているスタッフに
深く深く一礼して消えていきました。
私が言えなかったこと
『ありがとう』が
やっと言えました。
久しぶりに見る母は
元気な40代くらいの母でした。
泣いたら叱られる!
と、ドキドキしました。
ああ、そうそう、これこれ!
母の目って本当に怖かった。
ここ30年くらいは、優しいまなざししか記憶にないけれど、昔は厳しかった。
そして、その厳しい母の瞳が好きだった。
会いたかったのは、この厳しいまなざしだったんだ。
私達を、母の理想の娘に育てたかったんだな‥
今日は、私にとって
またひとつ、階段を上る朗読会になりました。
600回を超す朗読会となりましたが
まだまだ教わる事ばかりです。
次回は、北筑後教育事務所主催の朗読会です

また、スタッフのみんなと
優しい風となって
お邪魔させていただきたいと思っています♡
よろしくお願いいたします。
大変お世話になりました。
ありがとうございました




