福岡の桜が半分散ってしまった初旬、関東へやってきました。
今年も二度目の満開の桜を楽しみました。

ものすごい本数の桜が、両岸にいっぱい並んでいましたよ~
素晴らしい‼
何㌔もこのままの遊歩道が続いていました。
この写真では、向こう岸は撮れていませんが。
私の故郷には、こんなところはありません。
新宿御苑も兼六園もすごかったけど
ここの、自然の中に生き続ける桜が一番心に残ったかも❤

平家の里にも立ち寄って日本の800年前を少しだけ偲んできました。
源氏には源氏の考えがあり平家をとことん追い打ちに…
その歴史があっての今日
何がいいとか悪いとかではなく事実を受け止めるだけ。
沢山の命が不遇な末路を辿ったんだなと私に感じられるのはこの程度。
その時代に生きていたならば幸せだったのか、そうではなかったのかそこもまた分からないところ。
そして、今日は久しぶりのNHK さん行き
メトロ代々木公園で降りて、八百屋さんでNHK スタジオはどちらか尋ねました。
私、地下鉄の降りるところを失敗してましたね。
一本道と聞いていたのに、【ない】
ウロウロしていたら若い警官さんがチャリで真横に。
福岡から出てきて迷子になってしまったと話したら、『西口』まで一緒に歩いてくれました~

親切ですね~
代々木公園交番のお兄様
ありがとうございました❤
そして、無事に佐藤ディレクターと涙の再会



熱き抱擁~は、なかったです。
NHKに入り、佐藤さんの後ろをトコトコついて行ったら、いきなりガードマンさんが追いかけてこられたよ

あたし、不審者の扱い
無許可で侵入した悪人
佐藤さんが
『ここで捕まる人、初めて見た‼
何をやったん?と、思ったよ』
と、ゲラゲラ笑っていましたけど
あたし、な~んも悪くない
佐藤ちゃん、あーたでしょうがぁ
私は来客だっつーの‼
私の一日パスのカードを作ってもらっての入場


お土産いただいたので許すよ

あ、お昼もご馳走になったし~
6年前に石山智恵アナウンサーと一緒に食べた担々麺
NHK 食堂の担々麺は、美味しいのですよー
懐かしいですね~o(*⌒―⌒*)o
思えば
土曜ジャーナル・ラジオの4時間生番組
おはよう日本・ニュースウオッチ9
つながるラジオさんではコーナー化2年間…
NHK さんには本当にお世話になってきました

来月、私達は10周年を迎えます

そこで、近況報告に伺いました❤
スタッフのみんな、忘れる事が出来ないディレクターさんなのですよ。
筑後市というド田舎に何度も来ていただきました。
あの頃、小学生だったり高校生だったりした子供達が、三人も結婚したんですもの、そりゃ月日は流れていますよね
短い時間ではありましたが
記念撮影もしてもらいました


あさイチをよろしくお願い致しますm(__)m
私、お土産いただいたので、宣伝くらいはしないと
さぁて、旅もおしまい


今回も楽しい旅でした

帰ったら、柳川市と大川市の中学校へ参ります。
新年度は、中学校朗読会からスタートです
