柳川市役所の皆さんへの朗読会 | ワンライフプロジェクトのブログ

ワンライフプロジェクトのブログ

平成18年(2006年)に 福岡県筑後市で 『ワンライフプロジェクト』 という活動を立ち上げました。
『たったひとつの命だから』この一行の言葉にあなたは何とつなげますか?
 

今日は水郷柳川
柳川市民会館さんへお邪魔してきました。

ビックリするステージの広さ。
半端ないです(O_O)
1000人以上入るホールです。

今日は、市役所の職員さんへの朗読会という事で、子ども達からご年配の方までのメッセージをお届けしてきました。

小学5年生の私の姪っ子も朗読デビュー。子供のメッセージは子供の声で聞く!ですよね。たまりません。
やっぱり子供の素直な朗読はいいもんです。私のように曲がりくねってませんもの。

そして、声優を目指してその専門学校に通っている19歳スタッフも朗読を。
日頃の努力を見ましたラブラブ!
これは、教わらねば!

いつも感じる事ですが、会場には魔物が住んでいます。
毎回、作り出す空間が違っていますクローバー

今回は、静まり返っている中、会場の空気がピンと張り詰めているのがわかり、私も最後まで力が入りっぱなしでした虹

どう言えばいいのでしょう。
静寂という言葉そのもの。
私達だけでは作り出せない空間。

静かに静かに聴いてくださって。
心をひとつにしてくださってありがとうございましたドキドキ

市役所の皆さんが温かいのです。
超ド素人の私達の朗読を大きな心で見守りながら聴いてくださいました。

夫婦愛をいくつもお届けできるようになりました。
以前はほとんど夫婦愛のメッセージはなかったのですが。

静かに静かに完全燃焼!

終わった後、皆さんの顔を見るのが私の楽しみラブラブ

真っ赤な目・真っ赤な鼻
それだけで言葉はいりません。

大変お世話になりました。
また来週、お会いできますね!
そう、来週も伺いますラブラブ

あまり、長居はしたくないのですが、ついつい…

ギャップがいいですね~ニコニコニコニコニコニコ
と言われて帰ってきました。
ギャップ…叫び
なんかそそうがあったかしら

泣いて朗読会は終わりますが、その後はですね~

笑いましょう*\(^o^)/*笑いましょう*\(^o^)/*

スカッとしますからー

という事で、お風呂入って休みますキスマーク