メッセージ・世界中の人と友達になって この空を飛び回りたい | ワンライフプロジェクトのブログ

ワンライフプロジェクトのブログ

平成18年(2006年)に 福岡県筑後市で 『ワンライフプロジェクト』 という活動を立ち上げました。
『たったひとつの命だから』この一行の言葉にあなたは何とつなげますか?
 

『たったひとつの命だから』


この言葉に何を続けるかという勉強をしました


私はとっさに 『世界中の人と友達になって この空を飛び回りたい』 と思いました。


私のお母さんは 若いころスチュワーデスの仕事をしていました。

いろんな国に行き、世界の文化を楽しんだそうです。

結婚して、姉と私を産んで仕事をやめたそうです。

でも、母はその仕事が大好きだったそうです。


ある日、母はバッグをひったくりにあい、大声で 『ドロボー』と叫んだそうです。

フランスだから フランス語で言わないとわからないと思うのですが、

母のその声で 5人の人が犯人を追いかけ捕まえてくれたそうです。


外国へ行くと、言葉に困るだろうと思うのですが、母はあまりしゃべれなくても

困ることはないよと教えてくれました。

言葉が通じなくても、目を見て一生懸命話せば 相手に伝わるものよって言います。


私は 大きくなったら 母と同じスチュワーデスになって、外国へ行きたいと思います。

そして、母が言ったことが本当かどうか経験してみたい。

いろんな国の人と友達になって、世界の景色を見て回りたい。


私は、日本人に生まれてよかったと思っていますが、それは、文化が発展していない国がたくさんあるからです。

この国のどこが好きかと聞かれたら、よくわかりません。

私は、外国を知って、本当に日本がいい国なのかどうか調べてみたい。


日本は小さな国です。

私の学校でも、イジメがあったり、物がなくなったり、学校へ来れなくなった友達がいたりします。

本当にいい国なのかなと考えると、ビミョウです。


だからやっぱり、私は世界中を見てきます。

たったひとつの命だから


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


小学6年生から届きました。

お母さんが海外の話をされているのでしょうね。

世界を見て それから日本という国を見て問題点は何か こういう子が考えてくれると心強いな~と思いました。


母親の影響は大きいものですね。

私も自分の母親の考え方は 今の優子を作り出しているなと感じます


きっと お母さんの目がキラキラしているんだろうな

聴いてる子供さんの心に ワクワク感が伝わっているんだろうな


世界中を見てきてー

そして 日本という国を外から見てみて


そして そして 犯罪のない優しい国にしましょうね