2006年12月1日を皮切りに 141回の朗読会を行ってきました
141回!!!!!![]()
なんとも よくココまで・・・・・
私 この前も言いました
先日お邪魔させていただいた 内野小学校さんは 図書室での朗読会でした
本がたくさんありました
『命は大事なものなんだよ・・・』って教えてくれる本たち・・・
立派な方々が書かれた本が山のように置いてある中で
どうでしょう?
一般の方が書かれたエッセイを本にしたものって どれくらいあるのでしょう???
そして その朗読会 ![]()
違うんですよ
自分で黙読するのと 全く違うんですよ
私たちの朗読会のきっかけは この活動をラジオ局さんが取り上げてくれたという事!![]()
この一点![]()
久留米に 『ドリームスFM』 という小さなコミュニティFMがあります
当時 土曜日の朝 2時間の生番組を担当されていた 岩坂浩子さんが 私を番組に呼んでくださって
初の電波デビュー![]()
それから 活動を応援してくださったんですよ![]()
第1巻は ラジオ局に送られてきたものが中心なんです
なので 『岩坂さん おはようございます』 とか 『ラジオを聴いて・・・』 というものがあるんですよ
私がラジオに出させてもらったのが 7月15日
いや~ 緊張しましたねー
しかも 私の 『おはようございます』 を聴いたメンバーは 爆笑したといいますから・・・
いい仲間たちでしょー![]()
毎週 番組の中のメッセージ紹介コーナーを私は録音しました
2ヶ月がたって
私たちはそのテープを静かに60分一緒に聴きました
そう 『聴いた』 のです![]()
終って みんなの顔を見たら・・ あれは今でもハッキリ覚えていますが
みんな目が真っ赤 鼻も真っ赤
そして ポワ~っとした表情
この感覚は 一体なんなんだ!!!!!!
『聴くってすごい!!!!』
ここから 私たちは 朗読会・・・・・をしようと!!!!発想を進化させたわけです
あの日がなかったら 朗読会は生まれていないかもしれない
昨日 内野小学校の役員さんから お礼のメールが届きました
想像以上でした!!と・・・・
そうなんです これは体験してみなきゃわからないんです![]()
いつか どこかで みなさんにも体験していただきたいです
札幌・石川・長野・東京・兵庫・大分・博多・北九州・大木町と 支部があります
長野は2つ目の支部を立ち上げるべく準備中です
仲間たちが さっと駆けつけますので
お声かけください
仲間が増えました
仲間が生まれる感動
仲間と共に目標を持つことができる楽しさ
どなたでも 仲間に~
入って 入って (*^_^*)
あなたの街でも この朗読会を 行ってください・・・・・![]()