11月16日 千葉県 化研病院朗読会 | ワンライフプロジェクトのブログ

ワンライフプロジェクトのブログ

平成18年(2006年)に 福岡県筑後市で 『ワンライフプロジェクト』 という活動を立ち上げました。
『たったひとつの命だから』この一行の言葉にあなたは何とつなげますか?
 

病院にお勤めの中学時代の友人が 招いてくれました~

私が行けるように 日程調整してくれて 本当にありがたいです


持つべきものは友

東京に住む 由美ちゃん・西岡くん

地元の 啓子ちゃん・秋山くん・こがね荘の田中くん・・・・

いろいろ協力してくれて いつも感謝感謝



化研病院さんの近くに 『矢切の渡し』という信号がありまして

通りがかった酒屋のお兄さんに連れてってもらいました


話のネタに・・ 九州へのお土産話に

しかーし

どこまで行くん? 帰り 私もしやこの道を歩くんよね? ヒョエー


細川たかしさんの歌で有名になった所

ワクワク どんなに大きな渡しなんだろ・・と


我が故郷 筑後川にも渡し舟はあったから 珍しくはないのでね

・・・着きました

  なんか寂しい

  誰もいないって・・・ 

  

気を取り直して 『野菊の墓の碑』 という看板に誘われて 階段を上がりました

・・・ありました

   石碑がひとつ ・・・・


気を取り直して 病院へと急ぐ


大きい病院での朗読会は初めて

職員さん 50人くらい仕事の後 集まってくださいました


命に関わるお仕事をされておられる方々

どんなことを感じてもらえるのでしょう

緊張の本番


いろんな患者さんたちのこと ご家族のこと 

思い出されているのでは・・?

お星さまになられた方々も多いはず

いろんなふれあいを思い出されたはず


本番が終わって 懇親会へ


人の心の核心部分を突く朗読会だったと言われて ドストライク!


そう感じていただけたことが とても嬉しい


福岡でも 病院からお声がかからないかな


今まで 学校ばかりだったから 今度はスタッフが勤める病院で・・・