こんにちは!

Erikaです♡

 

 

今日もブログを読んでくださり

ありがとうございます!

 

 

 

 旬の玉ねぎ!絶対食べたい栄養素

 

 

玉ねぎが収穫時期

ですー!!!

 

 

めちゃくちゃたくさんできました♡

 

 

玉ねぎは何個あっても困らない!

 

 

お料理の必需品ですね♡

 

 

この時期だけの新たまねぎ

もう食べられましたか?

 

 

 

 

農家をするまで知らなかったけど、

玉ねぎは1年に1回しか

収穫時期がないそうです。

 

 

これはめちゃくちゃ

驚きでした!!!

 

 

ずっと出回っている玉ねぎは

春に取ったものを保存していて

出荷しているんですね。

 

これみんな知らないんじゃないかな?

 

 

知ってたらごめん!!!

 

 

栄養士って栄養のことは

知っているけどその作物が

できる段階とか

全然知らないんです!

 

習わない!!!

 

 

でも作物と栄養は繋がっているから、

ここを知っていくことも

本当は管理栄養士として

必要なことだなって

思っています。

 

 

みなさんの知らない気づき

をお伝えしていく♡

 

 

栄養に関してですが、

ポイントは2つの栄養素!!!

 

 

アリシン

 

アリシンは硫化アリルの1種です。
玉ねぎを切ったときの

ツンとした香りや

辛みのもとになる成分です。

 

玉ねぎを切ったら涙が出てくる・・

これがこの成分ですね!

 

血液をサラサラにしてくれる効果

や疲労回復の効果があります。
 

 

アリシンはビタミンB1と

相性が抜群なので

一緒に食べることで

ビタミンB1の働きを助ける

効果があります!

 


日頃から疲労感が

残りやすいと感じる方、

これから暑くなるので

バテやすい方、

糖質の量が多く

なりやすい方には

特におすすめです。


血液サラサラを期待する

なら生がおすすめ!

 

 

アリシンは水に溶けやすい

ので水さらしも少なめに。

 

水さらしをしないでも

常温においていて空気に触れることで

辛みは抑えることができるんです!

 

大人の場合はたまねぎの苦味も

美味しく食べられますね♡

 

しかも今の時期の

新玉ねぎは甘いので生でも

たべやすいです!



調理のポイントとしては

アリシンは細かく切る

ことでたくさん出て来る!

 

繊維に対して直角に切る

ことがおすすめです。

 

玉ねぎの場合は輪切りにする方向

に切ると言うことです♡

 

 

あと1つは

ケルセチン
これはポリフェノールの一種です。

強い抗酸化作用があり、

生活習慣病の予防や

紫外線から肌を守ってくれる

効果があります。


ケルセチンは玉ねぎの皮に

多く存在していて、

玉ねぎの中心部に近づくほど

含有量が低下します。

 

ケルセチンの含有量を増やすためには、

皮をむいた玉ねぎを1週間くらい

太陽光にあててから調理すると

太陽光に当てないものよりも増えます。

 


茶色の部分に多いので、

新玉ねぎより秋の玉ねぎの方が多いそうです!
 

 

そして最大の特徴は

熱に強い!

 

加熱しても栄養素がなくならない

ということです。

 

 

摂りたい栄養素に合わせて

調理方法を変えてみてくださいね!

 

 

LINEのお友達になっていただくと

栄養の情報を受け取れます。

お伝えしています!

 

 

特に食事の分類わけの動画は食事の基礎作りにピッタリなので

栄養をなまびたい方にはおすすめです。

 

 

ここからご登録ください♡

↓↓↓

友だち追加