翌日は秋田市内から
宿泊地である乳頭温泉郷へ向かう道中、
田沢湖に立ち寄りました。
この田沢湖は水深423.4m、
日本一の深さを誇るカルデラ湖です。
まずは湖岸に降りて、
その広大な眺望に感嘆の声を上げようとした
まさにその瞬間!!
僕はまた違う驚きに感嘆の声を上げました。
ひゃ〜〜〜〜〜っ!!!!!ヾ(*´∀`*)ノ
それはまるでクジラが
勢いよく潮を吹くように!!
突如、雲の中からスパ〜ンっと
龍神が舞い上がって大歓迎してくれたからです。
その舞い上がるほんの一瞬だけ
僕には龍神が見えて、
後にはその勢いを形取った雲が残りました。
壱岐島からの流れをそのままに
金色のたつこ像の肩には
トンボの群れが止まっています。
たつこ像と龍神とDragonflies。
…ってやり過ぎじゃね?(笑)
なんて心の中でつぶやきながら、
胸いっぱいに溢れる僕の愛は
この瑠璃色の水に溶けて広がっていきました。
はぁ〜、氣持ちいい〜。(*´∀`*)
田沢湖は本当に素敵なところですね。
さて、田沢湖の北岸に御座石神社がありました。
ここは当初から友人のドクターが
「ことのはちゃん、好きでしょ」と
旅程に入れてくださっていたところで、
自分もお詣りするのを楽しみにしていました。
神様に手を合わせてご挨拶をした後で
みんなでおみくじを引くことにしました。
第二十七番大吉
大空にのぼる 朝日を 拝(おろが)みて
心清しく 今日も 出でゆく
運勢
出来るだけ身をへり下り
何事にも我を張らないで協調の心を持てば
幸運招福の大運勢です
朝な朝な東の空に昇る日を拝み
山川草木自然の恩恵に
感謝の心を捧げ身をつつしみましょう
あ〜、神様のお言葉だなぁって
そのおみくじの文字が本当に心に沁みて。
目の前に広がる瑠璃色の光景に
僕はこう思うのでした。
新しいこの世界が大好きです、って。
中森明菜 / 瑠璃色の地球
宿に到着して温泉に入った後、
部屋でオリンピック観戦をしながら
ウトウトしていると、
屋根に打ち付ける雨音がし始めました。
夏の夕立でしょうか。
空は晴れているのに、
ここだけ激しく雨が降っているようです。
窓の外には手の届くところに
小さな虹が掛かっていて、
美しい虹色のRaindropsを眺めながら
やっぱり僕はこう思うのでした。
新しいこの世界が大好きです、って。
(*≧∀)☆.。.:*ありがとう、龍神さん。
田沢湖の龍神からのメッセージが
皆様の胸にも届きますように。
いつもありがとうございます。