八咫烏だるまの目入れ式・前編のつづきです。

 

八咫烏だるま君を連れて

次にやって来たのは熊野本宮大社です。

 

 

2年ぶりの参拝になりますが、

僕はここへ来るたび、

日本の国に熊野があって良かった、と

心から感じます。

 

人間の営みに対する神様の深い愛と

神様を尊崇する人々の信仰心が織り成す

厳かな調和の歴史がここにはあるんですよね。

 

熊野本宮大社にお参りすること、

あるいはお参りすることができたこと自体に

ひとつ徳を積むような有り難さがあります。

 

 

お前はこれまでどのように生き、

どれほどの人に苦労をかけ、

またどれほどの人の役に立ってきたか。

 

これから先、どのように生き、

どのような志を持つ人間か。

 

そんな見極めと清算の意味合いがあって、

お参りした後はとても清々しい気持ちになります。

 

 

ますます神様の懐深く、

偉大なる愛の恩恵に授かれますように、

僕はこれからも精進していきます。

 

見守っていてくださいね、熊野の神様。

 

…という訳で。(๑・ω-)

 

本宮八咫烏の前で

もう片方の目入れ式やりまーす!!

 

 

持参した油性ペンでカキカキ…。

心を込めて八咫烏だるま君に魂を注入しました。

 

そうして、ついに完成したのがこちらです!!

 

ジャ〜〜〜〜〜〜ン!!

 

 

ひゃ〜〜〜!!翼が生えた〜〜〜っ!!(笑)

 

両目の入った八咫烏だるま君、

誕生と同時に思い切り翼を広げて、

元気いっぱいの力強さを僕に見せてくれました。

 

もう愛着湧きまくりです。

僕の相棒として、これからよろしくね。

 

 

ところで熊野本宮大社と言えば、

僕はこちらの狛犬くん達が大好きです。

めっちゃカッコいいでしょ?(笑)

 

次に熊野本宮大社にお参りする時は、

もしたくさん子供が生まれたら、

我が家に一人来て欲しいとお願いしてみようかな。

 

え、無理?(笑)

 

なら、せめて八咫烏だるま君とツーショットを!!

 

 

ガオ〜〜〜〜〜〜!!

 

あら。狛犬くんだけにモフモフ芝犬くんとの

ツーショットになっちゃいました(笑)

 

熊野本宮大社の狛犬さん、

いつかまた逢いに行きますね。

 

 

こうしてアルテシマさんからいただいた

八咫烏だるま君に命の息吹が吹き込まれたのでした。

 

改めてアルテシマさんと鳳翠蓮さん、

素敵な贈り物をどうもありがとうございました!!

 

中山美穂 / 未来へのプレゼント