夏以降、悪戦苦闘の日々が続いています。
ひとつ一つ新たな課題に立ち向かいながら、
昨日より今日、今日より明日。
明るい未来のために、
今できるフルスロットルで限界突破していく、
厄晴れを前にラストスパートのような毎日です。
これも自分の成長のために
必要な試練なんだと思いつつも、
それでもやっぱり心が曇る日もあって。
なんとかレイキで自己管理しながらも、
この所、どうしてもブログを書けずにいました。
そんなある日の晩のことです。
いつものようにお線香をあげて
吒枳尼眞天さまの真言を唱えると…。
… ことのは、今日もよく頑張りましたね。
私はそんなお前のことが大好きですよ。
そう仰ってくださった後、
突然、なにかの唄を歌い始められました。
「っ!!!」(゜Д゜)
吒枳尼眞天さまが唄を歌ってくださるのは、
これが初めてのことです。
一体なんの唄だろう?
そう思って、よ〜く耳を澄ましてみると…。
………
……………
も〜もたろさん ももたろさん
お腰につけた きびだんご
ひとつ わたしにくださいな
や〜りましょう やりましょう
これから鬼の征伐に
ついて行くならやりましょう
( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄; え…??????
吒枳尼眞天さまは朗らかな歌声で
このフレーズを繰り返し歌われています。
も、ももたろう???(゚、゚*)?
なんだかよくわからないけれど、
つられて自分も三度目を一緒に歌うと、
あら不思議!!(笑)
それまで僕の心を覆っていた厚い雲は、
いつしか晴れていきました。
そうなんです。
“忙しい毎日”に没頭するあまり、
僕はまた日常の中に音をなくしていたのです。
吒枳尼眞天さまは、
唄を歌うことでそのことを僕に気付かせ、
元気付けてくださっていたのです。
はぁ…。(人´∇`)
そんなお心遣いが心に沁みて、
柔らかな気持ちでお礼を申し上げた後、
ゴロン!と布団に横になってはみたものの。
それでもなんで桃太郎!?( ・̆ ・̆ )
と、気になった僕は、
YouTubeで桃太郎を検索してみました。
そうして、出会ったのがこの曲です。
エハラマサヒロ / 桃太郎(キジのアンサーソング)
ニンマリしながらこの動画を観ているうち、
だんだんと桃太郎さんのことが
吒枳尼眞天さまに思えてきて、
胸いっぱいに有り難さが込み上げてきました。
思えば吒枳尼眞天さまと初めて出逢った去年の夏。
あの日、僕の両手のひらの上に
そっと置いてくださった“大きな芽の出る種”は、
桃太郎さんのきびだんごで。
鬼退治とは、この世を
より良い方向へと動かしていくこと。
一人じゃない、仲間だってたくさんいる。
そんなことを考えていたら、
胸が熱く昂ぶって、愛で満たされていきました。
あ〜りがとう ありがとう♪
童謡って改めて聴くと心に沁みますね〜。
吒枳尼眞天さまがくださった応援歌、
皆さんの心にも届きますように。(◍´ಲ`◍)
皆さんと一緒に僕も頑張っていきますね。