旅館組合へのヒアリングの後、のどが渇いたので、妻みおと天井桟敷

 

 

 

4時半を回っていた。5時までは喫茶である茶房 天井桟敷

 

5時からはバー山猫となる

 

 

中途半端なその時間、妻みおはケーキセットをオーダーするが、

わたしはゆふいんビール

 

いわゆる地ビールである

 

 

このような時間からはあまり飲まないのであるが、旅館組合へのヒアリングの中の話で、旅館の兼業の一例としてゆふいんビールが出てきた

 

ゆふいん麦酒は山水館が手掛けている

 

山水館は、旅館として由布院でもかなりの老舗であり、また規模も拡大してきた

 

亀の井別荘玉の湯山荘無量塔(むらた)などとは異なる戦略である

 

その産物を楽しむ

 

ゆふいん麦酒 23-04-24 @ 天井桟敷

ゆふいん麦酒 23-04-24 @天井桟敷

 

 

ゆるゆると過ごしていると、5時を回る

 

バー山猫に緩やかに移行していく

 

前回の山猫は

 

 

今日は、前回の伊東健太郎さんと先輩の早川さんの二人体制

 

早川さんから色々なことをおしえていただいた

 

ゴールデンウィークへの準備心が育ったかな