46歳パート主婦。
メンタル弱めで面倒くさがり屋な
中学3年娘の高校受験記録
勉強、お金、仕事、人間関係など
幅広くゆる〜く綴っています
こんにちは
波乱万丈な娘の高校受験
もともと、地域3番手のC高校(偏差値60後半)を目指していた娘。
Eオープンスクールを見たときに、オタクっぽい雰囲気にビビビッときたみたい
でーすーが!!
まさかの1学期の定期テストでコケまして、、、
娘と話し合い、地域4番手のD高校に志望校を変更しました。
そこからの、話です
内申点をひっさげて、塾の三者懇談がありました。
そこまでイケイケな塾ではありませんが、中1のどうしようもない時代から、ここまで引き上げてくれた塾には、感謝でいっぱいです。(この件は後日書きます)

塾の懇談では、これまでの成績が机の上に広げられていました。
先生「志望校、どこって考えてる?」
娘「D高校です。」
「それはなんで?」
「内申点から考えると、そこら辺がいいかなーと思って。」
「まぁ確かにな。
他に気になってる高校はない?」
「最初はC高校が気になってたんですが、この内申点では無理なので。」
「そこよ
あのな、高校受験って内申点だけじゃないねん。内申点+当日のテストで合否の判定が出る。」
「はい」
「いままでのやまねこ
の、模試の結果を見ると、英国数は安定して点を取れてるし、充分C高のレベルまでいってる。これは、やまねこが今まで頑張って勉強してきた成果やな」
(ここウルっ🥺ときました)
「理科と社会は、夏期講習でしっかりやるから、やまねこ
みたいなタイプは、かなり点数上がるよ。」
「はぁ」
(だから?と言う顔)
「つまり先生の見立てでは、内申点の足りない分を、実力テストでカバーできるところまでイケルと思ってる。」
(゚Д゚)ハァ?
いや~無理無理無理無理無理無理
もう辞めてぇぇぇ