46歳パート主婦。


メンタル弱めで面倒くさがり屋な

中学3年娘の高校受験記録指差し


勉強、お金、仕事、人間関係など

幅広くゆる〜く綴っています飛び出すハート


こんにちは飛び出すハート


息子さんが京都大学に合格した、先輩ママさんの言葉です。



「子どもに勉強しろと言ったことはない」


はいはい、よ〜く聞きますよね指差し

勉強しろと言うのは逆効果。子どもの自主性を大切に、サポートに徹するべし。褒めたらいいのよ、って。



これってね、つまりはそういう事ですよね

自主性に勉強するタイプの子は伸びる

て事ですよね知らんぷり



もうこれに尽きます笑い

それを痛感した14年間でした、、、



地頭よりも大切なのはやる気ですね。



聞いてください。

娘が塾内の模試で、社会と理科で壊滅的な点数を取ってきましてねえー

英国数はしっかり取れてるし、理社は暗記系やから大丈夫、伸びしろめっちゃあるよ!と励ましたのですが。返事がこれダウン


「暗記系って面白くないからな〜全然やる気でないんよね〜笑ううさぎ



(⁠ノ⁠ಠ⁠益⁠ಠ⁠)⁠ノ⁠彡⁠┻⁠━⁠┻

↑机をひっくり返してる絵文字


 

ねこねこ日本史(14) [ そにしけんじ ]


【 小学館版 学習まんが 日本の歴史 全20巻セット 】 プレゼント 学習マンガ 学習漫画 図解 日本史 日本歴史 年表 年号 日本史の勉強法 受験勉強 受験勉強法 勉強 漫画 漫画で勉強 全巻 セット 小学館 参考書 受験 小学生


この辺しっかり持ってるんですが。

アホらしくなりました、、、 





はい手

中3の1学期の内申が出ました。


過去最低のテンションだった定期テスト。

内申点もうドキドキでしたあせる



気になる結果は、、、

37笑い泣き

音楽が5で、他は4でした〜笑い泣き


見た瞬間、「(3がなくて)良かったー」と声が出ました笑い泣き


もちろん良い点ではないし、残念な気持ちはすごくいっぱいあるけど、、、

志望校のランクを下げたわが家には、これだけあれば、ギリギリなんとかなる!(応募はできる)っていう内申点です目



もうね、高望みはしません!

というか内申点的にできなくなった笑い泣きので、心置きなく地域4番手のD高校(偏差値60前半)を目指そうと思います笑



6月に受けた実力テストは349点と、D高校の合格基準ギリギリでしたが、中学の先生いわく、たいていの子は夏休み明けに50点上げてくる。とのお言葉だった(ほんと?)ので、夏期講習を頑張ってもらったら、なんとかなるかな、、、



志望校を下げたことで、娘がまた調子乗って

「この程度で大丈夫だわ〜笑ううさぎ

と勉強の手を抜かないか、が1番心配ですゲロー(ありそうで怖い)