46歳パート主婦。

東大卒の夫と中学生の娘の

3人暮らし。


年間300万貯金が目標指差し


お金、受験、仕事、人間関係など

幅広くゆる〜く綴っています飛び出すハート


こんにちは飛び出すハート


昨日の続きです指差し



小学生の頃、漢字が苦手だった娘。

今、漢字苦手を克服した(普通になった)娘を見ていて、当時私がやるべきだった事がようやく分かりました。



①普段から漢字を使うようにする

②日常で漢字を書いたら、とにかく褒める!

③勉強をする



この3つです笑い泣き

どーゆー事かと言いますと。





①これは盲点でした。

本が好きなのに漢字苦手なお子さんは、意外とコレ当てはまるかもしれないですニヤニヤ



娘は面倒くさがりなんです。

漢字って、、、書くの時間かかりますよね。

平仮名だったら、ぴゃーっと書ける笑

それで、ついつい普段から漢字を飛ばして、平仮名多めで書く習慣がついてたみたいで不安


それに気付いてからは、普段から出来るだけ、漢字を使うように伝えました。

提出物で明らかに漢字を使っていない時は、そこを消しゴムで消してまで直すようにしました真顔


もちろん娘は、嫌がりますムカムカ



そこで②褒める、が登場します。



チラッと見た時に、漢字を使っていたら、字が汚くても漢字が間違ってても、その意欲を褒めましたニヤニヤ

「漢字使うようにして、偉いやん!」

「トメハネがすごく綺麗に書けてる!」

「字粒が揃ってきたわ〜」

と。これを、辛抱強く続けました。


おかげで普段から漢字を使う率が、少しずつ上がってきました。と同時に漢字苦手意識も減ってきました。

ちなみに今も褒め褒めは続けています滝汗



③これは、呆れられそうですが、、、


娘に「なんで小学生の頃は、漢字が苦手だったんだろう?」と聞いたら

「テスト勉強してなかったからねウインク

と返されました滝汗


そう、小学生の頃は、漢字テストの勉強をするという考えがありませんでした


しかも、親子共々笑



漢字の宿題を、覚えようと思って書いてないんです。なぞってるだけ

そりゃあ出来ないてすよね滝汗


しかも娘は当時

「点が悪くても通知表が悪くても、別になんにも影響しないし〜」と思っていたそうで魂が抜ける




ちなみに、中2の途中まで

漢字苦手は続きました滝汗


でも、①②③を続けていたら

小テストで満点が続いて

今ようやく苦手が普通になりました笑い泣き

ここまで来たら後は本人の意識の問題かな。




小学校時代は漢字に躓きましたが、他に特に大きな心配はなく、中学生になりました。



言い換えれば、勉強しなくてもいい点数が取れた小学生時代にあぐらをかいて、勉強の習慣をつけないまま中学生になってしまいましたあせる



そして、面倒くさがり、というキーワードが、この先我々を長い事苦しめることになります泣