46歳パート主婦。
東大出身の夫、中学生の娘と
質素に3人暮らし。
年間300万貯金が目標
お金、受験、ママ友のことなど
幅広くゆる〜く綴っています
こんにちは
先週めちゃくちゃ忙しくて
体も頭もフル回転だったんですが
今週は少しのんびり出来そう
今月は月1回おひとりカフェに
まだ行けていないので
カフェかスタバに行くか
ケーキ買って家でのんびりするか
悩ましいやまももです
どちらも好き♡
月1おひとりカフェ↓

さて。愚痴です
中学でPTA役員になり
最初のお仕事が「地域巡回」
要は校区内の商業施設を
PTA役員が手分けして廻って
たむろする中学生がいないか
危険な箇所がないか
チェックするのです。
ペアで巡回するのですが
今回一緒になったママさんが
まぁ〜わが子自慢大好きな方で

控えめに言ってメンタル死にました

約1時間ずーっと彼女が
お勉強の話(息子が学年2位で悔しい
と言うマウント
)


スポーツの話(娘はこのままならオリンピック狙えるけど、それでは食べていけないからね〜
と言うマウント
)


ワンオペの話(夫が医者で激務なんだ
というマウント
)


を一方的に喋り続けてた、、、
私ひたすら
「へーほーすごいねー大変だねー」
を繰り返しました

もうマジで、
1時間それしか言ってないです

かなり辛い時間でした

なんで人の話を聞くだけで
こんなにメンタル病んだんだろ
って思うレベルでキツかった、、、
いま思い出しても
なんでこんなにキツく感じたのか
頭の中を整理できない自分がいます。
まるで自分がロボットに
なったかのような気分でした。
相槌さえ打てばいいんでしょ?って。
それであなたは喋りまくって
スッキリするんでしょ?
私はとてもストレスでしたけど。
聞き流して、適当〜に相槌打てば良かったのかもしれない。けど、人って無意識に耳にはいってきた言葉を脳に送って、理解しようとするんじゃないのかな。
聞き流すにも、スキルが必要です
