昨日、やたらよくお昼寝した息子ちゃん。
お昼寝から目覚めた後はご機嫌・・・を通り越してハイテンションで遊びまわり、
それで疲れたのか、お風呂に入ったらスイマーバでウトウト
っで、「今日はよく寝るな~」と思っていたんですね。
その後、午前1時半ごろに珍しく起きてグズッたので、おっぱい投入で再度寝かしつけ。
その後、午前4時半くらいにまたグズグズ
それから、添い乳→ベビーベッドに置く→グズる→添い乳の繰り返しで、
7時頃に「あれ、もしかして熱い」と熱を測ると38.7℃
これまで風邪引いて鼻がグズグズでも、お腹壊してピーピーでも、
いつもご機嫌良かった息子ちゃんも、さすがにグッタリ・・
その後かかりつけに行った時には、熱は39.2℃に
そして、先生は開口一番「もう”突発”やってたっけ?」と。
・・・突発性発疹
っということで、今日から3~4日熱が続いて、下がったと同時に発疹が出たら確定です。
まぁ、下手にインフルエンザとか、もっとヤバい病気より、突発の方が良いですよね。
人にうつるでもないし、感染症を引き起こすこともないし、比較的元気で済むらしいし、
それに、どうせやるなら保育園入園前の方が助かるし。
その後、夕方まで38.8℃~39.2℃を行ったり来たりして、寝る前には37.5℃に下がってましたが、
お夕飯後に飲ませた抗生物質が効いているからだと思うので、
もしかしたら、また夜中に高熱になって起きちゃうかもしれません。
ここ数日は、いろいろ覚悟が必要かな。
頑張らなくちゃ