同窓会 | 一歩ずつ進んで行こう!

一歩ずつ進んで行こう!

2011年4月に顕微授精で長男を出産、2015年9月に自然妊娠で長女を出産しました。

今日はママ友に誘われ、市の子どもセンターに行ってきました。


うちから徒歩30分ほどのところにあり、寒いので車で行こうか悩んだのですが、

駐車場がすぐにいっぱいになってしまうと聞いたので、ベビーカーで頑張りました。

途中、ちょっとキツイ上り坂があるので、私の運動不足解消には良かったかも。


目的は、0歳児向けのプログラム。

ママのおひざの上で歌に合わせて運動したり、同じ地域のママとグループで交流したり。


運動は、赤ちゃんを高い高いしたりとか・・・赤ちゃんよりママの運動のような気がしましたw


っで、ここで同じ産院で同じ日に生まれたベビ4人が久々に集まりました。


1か月検診で4人のうちの3人がそろったり、離乳食教室でまた別の3人が集まったりしましたが、

4人全員がそろうのはこれが初めてで、なんだか同窓会のようでした。


子どもセンターでのプログラムが終わった後は、近くのファストフードでランチしながら、

育児の話や、保育園の申し込みの話などなど、1時間ほど話に花が咲きました。


まだ2,3回しか会ったことがないのに、なんだか昔からの友達のような気がして、
同じ病院で、同じ日に子どもが生まれた同士、絆を感じます。


ママたちがそうなんだから、大きくなったら子ども達もそう思うのかな~。