1時間ほど前、伊豆地方を震源とする大きな地震がありました
テレビで緊急地震速報が流れ、うちの辺りも対象区域になっていたので慌てて寝室へ。
そこへ最初の一揺れがあり、一瞬で収まったので「大丈夫かな・・」と思ったら、
再度グラッと揺れたので、ちょっと心配になり、息子ちゃんを抱っこしました。
結局うちの所は震度3で、すぐに収まったので良かったんですが、
せっかくグッスリ寝ていた息子ちゃんを起こしてしまいました・・・
動揺が伝わってはいけないので、笑顔で「起こしちゃってゴメンね~」とあやすと、
寝起きで一瞬キョトンとしつつも、「あ、ママだ~」と息子ちゃんもニッコリ。
それからおっぱいを飲ませ、オムツを換え、その後しばらく寝てくれなかったのですが、
ベビーベッドに寝転がせておいたら、30分ほどで1人で寝てくれました
今夜も20時に寝て、5時に起きるモードだったんだけど、明日は何時に起きるかしら
それにしても、速報が流れた瞬間、ママとパパの行動がハッキリと分かれました。
すぐに息子ちゃんのところに駆け寄って抱っこしたママ(私)と、
テレビの前で1人でオタオタしていたパパ(主人)
先日テレビでやってたんですが、震災後に結婚するカップルが増えた反面、
離婚する夫婦も増えていて、その理由の1つが「地震にうろたえる夫に幻滅」だったんです。
主人は阪神・淡路大震災を経験してから地震が大の苦手なので仕方ないんですが、
さすがに父親になったら変わるだろうと思ったんだけどなぁ。。
私のことは良いから、息子ちゃんの事は守ってよー