手足口病が流行中 | 一歩ずつ進んで行こう!

一歩ずつ進んで行こう!

2011年4月に顕微授精で長男を出産、2015年9月に自然妊娠で長女を出産しました。

・・・らしいです。


しかも、発病者の9割が5歳未満の乳幼児というくらい、子供の病として有名な病気なのに、

私の周りで立て続けに大人の発病者が出ています。


・ 友人の子供 → 友人(ママ)

・ 姪っ子 → 姉(ママ)

・ ブロ友さんのお子さん → ブロ友さんの弟さん(叔父)


姪っ子は保育園で貰ってきちゃったようなんですが、症状が良くなったと思った途端に姉に飛び火。

昨日から家族で義兄の実家に里帰りしているのですが、向こうに着いた途端に姉が発熱し、

手や喉に発疹が出て、そのまま寝込んでいるそうです。


友人の方は、夜突然お子さんが発熱して、救急外来に行ったら即入院。

翌日退院して家に帰った途端、今度は友人が発熱して寝込んだそうです。


しかも、怖いのが、お子さんが病気になった感染経路が全く不明とのこと。

買い物途中にお店のおばさんに「可愛いわね」とホッペタをツンツンされた以外に、

ママパパ以外の人に触られたことは一度も無いとか。


特に子供の多いところに出かけたこともなく、普通にスーパーや商店街に買い物に行って、

そこで貰ってきたらしい・・と。


うぅ、恐ろしい。。


気をつけようにも、スーパー行っただけで貰ってくるかもしれないなんて、気をつけようがない。


来週末、姉と姪っ子が家に来る予定なんですが、息子ちゃんや私に移りませんように・・。