まとめ買い | 一歩ずつ進んで行こう!

一歩ずつ進んで行こう!

2011年4月に顕微授精で長男を出産、2015年9月に自然妊娠で長女を出産しました。

今日は向かいのスーパーの大セール+ポイント3倍デーキラキラ


セールに備えての在庫調整なのか、この1週間は野菜の在庫が少ない上に値段が高くて、

正直バカバカしくて買う気になれなかった分、今日はまとめ買いのチャーンス星

(ハッ、思いっきし販売戦略に乗せられてるじゃん・・)


しかし、月に2回の大セールの日は、店内もレジもものすごく混雑するし、

大量買いするとなると、荷物が重いしかさばるしで、ベビーカーを押しながらは厳しい。。


っということで、両親にお願いして来てもらい、家で息子ちゃんを見ててもらうことにしました。


生活用品2割引、牛肉半額、ジャガイモ・タマネギ・ニンジンが1つ20円などなど、

調子に乗ってほいほいとカゴに突っ込んでいったら、想定以上の金額で、レジでちょっとビックリ汗

(育休に入って収入激減なんだから、ちゃんと考えて買おうよ、私・・。)


また、丈夫なエコバッグが破けそうな程の量&重さで、帰りはヨロヨロ。

1人で行って大正解でした合格


計画停電が23区は対象外と聞いて、23区内にマンションを買えば良かった・・と思ったりしたけど、

いつでもすぐに両親に来てもらえる距離だと、やっぱり何かと助かるし、いざという時も安心ですね。


そうそう、暑いので歩くのはイヤだと、今日は両親は車で来たんですが、

うちのマンションにはゲスト用の駐車場が無いので、2軒隣のファミレスに車を停め、

そこで一緒にお昼を食べることにしました。(食事すると3時間駐車場がタダになるので)


近所のタリーズと、イオンのフードモールに続き、息子ちゃん連れで入るお店3軒目。


家を出るまで、暑くてグズグズしていた息子ちゃんですが、

ワイワイガヤガヤするファミレスに入った途端、キョトーンとおとなしく。

・・・っと言うか、ちょっと怯えて縮こまってしまい、おかげで大人はゆっくりとお昼が食べられました。


っで、ドリアを注文したら、店員さんが子供用の取り分け皿を持ってきてくれました。

クーラーの風よけに、ベビーカーの幌を下ろしていたので、よく見えなかったんだと思いますが、

いくら頭が6~7ヶ月児並に大きいとは言え、まだおっぱい・ミルクしか受け付けませんのよ(笑)


さて、明日は土曜日ですが、輪番休業の導入に伴い、主人は出勤。

その代わり、輪番休業初回の今週末は日・月・火と3連休クラッカー


デパートで買い物しなくちゃいけないものがあり、月曜か火曜に子連れで行く予定なんですが、

うちの方は昨日ものすごい雷雨だったので、もし出先であんな天気になったら大変。

どうしようかなぁ・・。