寝汗対策 | 一歩ずつ進んで行こう!

一歩ずつ進んで行こう!

2011年4月に顕微授精で長男を出産、2015年9月に自然妊娠で長女を出産しました。

毎日暑くて、息子ちゃんの寝汗が気になります汗


あと、この時期の寝具も汗汗


ベビーベッド用のマットレスにシーツをかけ、その上にバスタオルを敷いて寝かせているのですが、

バスタオルは暑いかなぁ・・・でも、汗を吸ってくれるし、すぐに洗えるので清潔なんですよね。


でもやっぱり暑いから、ジェルマット とか買おうかと思ったんですが、

寝返りを打たないと熱がこもる可能性があるらしく、まだ寝返りできない息子ちゃんには使えない・・。


大人なら良いかな~と思いましたが、大人がこれを使ってひんやりしても、

同じ部屋で寝ている息子ちゃんが茹だってしまったんでは意味がないので、

親子で使えるアイデアが無い限り、やっぱり扇風機とエアコンに頼らざるを得ませんね。


何か、良い寝汗対策が無いものかしらはてなマーク


あと、昼間もマットレスを居間に持ってきて寝かせているのですが、

こうも四六時中寝ていると、この時期はマットレスのカビも心配になりますあせる


一応湿気対策として、薬局で見つけた布団用の湿気取りシート を敷きパットの下に敷いたところ、

動くとザワザワと音がしますが、寝心地には影響が無さそう。

でも、所詮これも限度がありますよね・・。


先日、昼間はマットレス代わりに寝かせられるかなぁと思って、ジョイントマットを買ったんですが、

思ったより硬くて、まだねんね期の息子ちゃんには早かったかと、ハイハイ時期まで封印。


やっぱり、複数のブロ友さんからオススメされた、長座布団とかが良いのかな。

ニトリのTVCMで見た、い草の長座布団とか、通気性も良さそう。

でも、もしかしたら柔らかすぎるかなぁ・・・来週末にニトリに行ってみようかな。


あとは、こまめに汗を拭いてあげる、必要なら何度もシャワーを浴びさせる・・かな。


暑さ、寝汗、カビ対策の良いアイデア、教えてくださ~い音譜