予防接種(肺炎球菌①) | 一歩ずつ進んで行こう!

一歩ずつ進んで行こう!

2011年4月に顕微授精で長男を出産、2015年9月に自然妊娠で長女を出産しました。

今日は、息子ちゃんは生まれて初めての予防接種(肺炎球菌の1回目)を受けてきました。


週末中の予報では晴れて気温が高くなるということだったので、暑さを気にしていたのですが、

天気予報が外れて朝から雨、しかも昼過ぎに雷まで鳴り、延期も覚悟しましたが、

幸い予約時間の前には雨も上がり、予定通り徒歩3分の小児科へ。


問診表を書き、熱を測り、先生の診察を受け、問題なしということでいざ注射。


打たれた瞬間はキョトンとしていましたが、その直後に「んぎゃ~~あせる」と激しく泣きました。


こんなに顔を真っ赤にして泣いたのは、生まれた時以来じゃないかしらはてなマークというくらい。


可哀想と感じる以上に、普段こんなに真っ赤になるほど泣くことが無いので、

「おー、元気だなぁ」と、逆に嬉しくなっちゃいましたw

10秒もするとケロっとしましたしね。


その後はすぐ家に帰ってきたんですが、ご機嫌そのもの。

注射から30分後におっぱいを少し飲んで、それから今まで3時間寝っぱなしです。

具合が悪そうではありませんが、やっぱり疲れているのかなはてなマーク


先生からは、今日は入浴は避けた方が良いものの、

汗を流すためにシャワーしてあげてと言われましたが、どうしようかな。


今日は暑くなくてあんまり汗もかいていないようだから、体を拭くだけで良いかな。


・・・シャワーで体が暖かくなって具合が悪くなったら怖いというのもあるし。。


ちなみに、肺炎球菌は任意接種なので、自治体によって自己負担額が違うみたいですね。

うちの市では1200円の自己負担なんですが、両隣の市では無料みたい、良いな~。


次は2週間後にHibの1回目を打ちに行きまーす。