ゴックンゴックン | 一歩ずつ進んで行こう!

一歩ずつ進んで行こう!

2011年4月に顕微授精で長男を出産、2015年9月に自然妊娠で長女を出産しました。

先日、おっぱい中に息子ちゃんが手をジタバタさせたり唸ったり泣いたりするのは、

おっぱいの出が悪いからかもしれない・・・と日記に書いたのですが、

あるブロ友さんに、ゲップがしたくて泣いていることもあると教えて頂きました。


そこで、おっぱい中に暴れた際、一度おっぱいから引き剥がしてゲップさせたら、

ケロっと落ち着くことが増えてきました合格


っで、肝心の母乳の出ですが、最近息子ちゃんがおっぱいを飲んでいる時、

ビュービューとおっぱいが出る音と、ゴックンゴックンと飲み下す音が聞こえることがありますキラキラ


授乳が2~3時間間隔になっていれば、おっぱいだけでも大丈夫そうなんですが、

お風呂の後の2~3時間はやたら何度もおっぱいを飲みたがり、

30分~1時間置きに授乳になるため、最後は母乳が枯渇してミルクを追加しています。


ミルク・哺乳びんに慣れさせておくために、1日1回はミルクと考えているのでそれは良いんですが、

仮にお風呂の少し前に授乳してお腹いっぱいになっていたとしても、

お風呂後には絶対”欲しい欲しいモード”になり、どんだけ飲むんだ・・と心配になるくらい。

ちなみに、お白湯をあげることもあるのですが、「甘くないからヤダ~あせる」と泣きだします。


お昼ご飯の時は不思議なくらいに寝ていてくれるのですが(っで、私が食べ終わると同時に泣く)、

最近は夕飯の時間になってもおっぱい・ミルクをせがまれるので、両親とは一緒に食べられず、

先に両親が食べ終えて、息子ちゃんを預けて私が食べる・・という流れになっています。


マンションに帰ったら、主人と交代で・・となるんだろうなぁ。