赤ちゃんって、頭だけ横向きで寝ますよね。
そして、右向きか左向きか、絶対にどちらか一方を好む。
ちなみに、うちの息子ちゃんは左向きです。
ベビーベッドに寝かせても、クーハンに寝かせても、ハイローに寝かせても、絶対に左向き。
右側から私が声をかけたり、おもちゃの音を聞かせると、右を向くこともありますが、
飽きるとすぐにまた左側を向いてしまいます。
懸念通り、頭の形がいびつになってしまった上、左耳がくさ~くなってしまったので、
上向きや右向きに補正しようとするのですが、ここ最近反発されるようになりました。
生後1か月の赤ちゃんの首が、どーしてこんなに力強いのかとビックリするほど、
右を向かせようとする私の手をグイ~ッと頭で押し返すんです
せめてグッスリと寝ている間に右向きにしようと、頭の左側に丸めたタオルを置いたりするのですが、
寝ていてもいつの間にかタオルを押しのけて左向きになっているか、途中で止まって上向き。
しかし上向きだと、起きて泣きだしたり、うまくゲップが出なかった時の吐き戻しが怖いので、
結局左向きを容認してしまっています。
メリーを買ったら、息子ちゃんの右側に置こうかな。
そうしたら、少しは右向きになるだろうか・・。