今日のお昼は、歩いて15分のところに住んでいる実父とパンを食べました。
パン大好き~
うちのお向かいのスーパーが今日から新装開店で、たぶん安売りをするだろうからと、
そのスーパー内のパン屋さんがお気に入りの父を呼び出し、ついでに買い物に付き合ってもらい、
あれこれ買って重くなったエコバッグを持ってもらいました、大助かり
これで今日のお出かけは終了。
のんびり買い物して計1時間のお散歩・・・とは言えないかなぁ
まぁ、明日は会社の健康診断やら、お友達と夕飯に行くやらでたくさん歩く予定なので、良いか。
さてさて、ところで、いいかげん入院・出産用品を買わなくちゃと考え始めました。
しかし、何が必要なのか、やっぱりいまいち分からない・・。
ネットを見ても、本を見ても、ちょこちょこと違うことが書いてあって、結局何が必要なの~という感じ。
とりあえず、ぜーんぶ書き出して、その後で「絶対必要」、「あれば便利」、「無くても良い」フラグを付けようかな。
(「ここのサイトを見ると、よく分かるよー」という情報があれば、ぜひお知らせくださいませ)
そうそう、そんな中で、これは必要だろうと思っているのがオムツ用のゴミ箱。
姉が2つ持っていたので、まだあるかな~と期待してたのですが、「邪魔だから捨てちゃった」とのこと。
っで、そんな姉からのアドバイスは、「どんな袋でも使えるのが良いよ」だそうです。
オムツ用のゴミ箱は、専用の袋を使うタイプと、どんな袋でもOKのタイプがあるそうで、
専用袋タイプの方が、本体価格がお手ごろな代わり、ずっと専用カートリッジを買わなくてはならない。
どんな袋でもOKのタイプは、本体が高いけど、その先のランニングコストが少ない。
実際にネットで見てみると、どっちが良いかは賛否両論のようですが、私が住んでいるところは、
可燃ゴミ・不燃ゴミは、市が指定した有料ゴミ袋でないと出せず、オムツはオムツ用のゴミ袋が配られるので、
このオムツ用のゴミ袋がセットできるなら、そのままゴミの日に出せて便利かな~と考えています。
ちなみに、専用袋タイプじゃないと臭い防止が甘いという説もあるのですが、
「ゴムパッキンがしっかりしていれば、蓋の裏側に消臭剤を付ければ大丈夫」と姉談。
軽く検索してみたところ、以下の2つの商品が人気あるようですね。
「プーポット 」
「くるっとポン 」
容量はどちらも同じくらいで、使用済みオムツを30枚ほど入れられると書いてあるのですが、
「新生児だと2日でいっぱいかも・・・」という購入者談もあり、その点がちょっと心配です。
これは、専用袋タイプでも同じことでしょうけれど、姉からも「こまめに捨てないとダメ」と言われましたが、
うちのマンションは24時間ゴミ捨て可ではないので、週に2日の可燃ゴミ収集で追いつくかしらん
そうそう、いずれはオムツ自体も買わなくちゃいけないですね。
これは生まれてから、退院までに家族に買ってきてもらえば良いのですが、メーカー・タイプはどうしようかな。
なお、布オムツの方が良いと、会社の先輩ママさんたちからは言われたのですが、
面倒くさがりなので、汚れた布オムツをすぐに自分が洗うとは思えず、
また主人にもオムツ替えはやってもらうつもりなので、すぐに捨てられる紙オムツにしようと思います。
ちなみに、双子の姪っ子達は、生まれた時から身長が全然違ったこともあり、ずっと違うサイズのオムツでした。
また、フィット感の問題もあって、買ったけど使わなかった・・・というタイプのもあったりしたので、
無駄にならないように、各メーカー・各タイプを少しずつ試せる、お試しパックとか探してみようかな。