前回のレビュー2に引き続きですが、比較したのは下記モデルで、今回のTS5000を基準に聞き比べをしました。また試聴テストジャンルは、クラブ系エレクトロ、DeepHouse、HipHop、Rock、Jazzです。
全体的にこの手の物は低音が非常に弱いので、あえて低音ブリンブリンで各スピーカーの最大限(音に対して破綻しない限界)でジャンルに対して変えつつ視聴しました。
jambone jambox,
Bose SoundLink Wireless Mobile speaker
Sony 360度サウンド SRS-BTV25
WOWee One CLASSIC
foxL V2 スピーカープラチナ
+
logicool TS800 / TS515
まずメインのTS500ですが、このサイズ&金額ではずば抜けてると思います。
実際旅行の際ホテルの部屋や友達の家でパーティーをするときにと思いましたが、音のボリューム感は
非常にいいです。多少ドンシャリ(低音強め)ですが、ジャズのボーカルなど最大音量でも破綻はしませんでした。DeepHouseなどでは低音自体が出過ぎたため低音が破綻してしまいましたが、中高域は
全然余裕でなってるという感じです。
実際iphone側のボリュームはMAX,TS500側もMAXでも音が割れて酷くなる事は低音をのぞいて問題ないレベルには非常に驚きました。
お店では超爆音とは言いませんが、お店全体のメインスピーカーより音量が出ていましたので、
これからのシーズン、特にお花見などでも十分使える!!ってなれる代物だという事は確認できました。
音の出として感覚としては、スピーカーが前についているので、全面から中高域が。
低音は本体全体を振動させて出ているという感じです。
私感では大きな空洞がある箱の上などに使用したら、体感できるほどではないですが多少低音は強く感じ出るじゃ無いかと思いました。
ですが、Woweeには遠く及びませんので、感覚としてです。
そこで問題が...w マニアな人はもっと音量とかではなく音響的な部分も気になると思い各社も含め、
試聴した次第ですが、正直ST500は音場というか一般人が求めるステレオ感は正直無いに近いです。
もちろん全くないわけでもないのですが、やはりサイズ的にみても非常に無理があるのかなと思いました。
ですので、部屋全体に音を広げたい!!という使い方無理です。
このように音に質やステレオ感を少しでも欲しいのであればBOSEかSONYしかないです!!
まぁJBLもそれなりのを作っているのですが、それだけ試聴する事が出来ず...
今回試聴した中では、やはりBOSEが良いですね。全体的にバランスがいいです!!その文音量は出ないか。といってもかなりなりますので、一人暮らしで夜ちょっと音楽以外にも、がんがん外に持って行きたく商品なのは間違いない!!まぁ大きさが許せるならばノ話ですがw
jawboneはヘッドセットを使用しているので、金額的にも1、5~2万円するので、期待していたのですが、よくレビューになるように、操作音がいちいちうるさい割に音量は出ないし、と僕は魅力を感じませんでした。多分試聴したなかで1、2を争うほど音量が出なかったです。ですが、全体的な音質は非常にいいのでデザイン&金額が許せるのであればマイク内蔵ですので、TS500 と同じ事が出来るのかなと。
Sonyはやはり残念。低音ともに1つのスピーカーからの出力はやはり弱い。まぁpopsぐらいなら問題ないかもしれないが、最近は洋楽popsでなくてもkpopなどある程度クラブミュージック的な音が多いので、
金額的にももう少し頑張ってほしいかなと。
Woweeはヨーロッパでは結構賞などもとっていて、最近では国際線などの機内販売とかでも販売していますし、金額も7000円前後と非常にリーズナブルなので知っている方は知っているかもしれませんが、
とてもユニークな商品ですね。
正直中高域はボリュームを最大にすると曲によって破綻しますが、このスピーカー本骨頂はやはり、このスピーカー自体を置く台に非常に左右されます。というのも置いた物に振動させて音を出す構造なので、
お店など大きな棚に置いたら、信じられない程深い低音が出ます。
ポータブルスピーカーのなかでは...という域をこえた低音が味わう事が出来ますので、海外では有名なDJやプロデューサー、賞をとったのは納得できますが、置く場所に本当左右されますので、これもTS500のほうが勝ちますね。
foxL V2は確かに良いですが金額がまだ高い。感覚的にはjawboneと変わりません。w
というのもjawboneの社長が自らまんまFoxlをパクったとまでいっているのでwww
金額的に見てもこれもTS500の勝ちですね。
最後に同社ワイヤレス商品ですが、正直上位機種のTS800が一番欲しい!!とおもう音で。
メーカー側の8個の周波数帯が違うスピーカーでどの音でも余す事無く深い音を再生!!
という程どのジャンルでもいい音を再生してくれました。特にjazzなどポータブルスピーカーとは
思えない程豊かな音が出ていました。
まぁTS500の倍の金額なので納得です。またデカいですw
ですが、大勢でキャンプ。また部屋にオーディオ無いけど小さいの欲しいと言うお方にはもってこい!!ですね。
TS515は先ほどの800の廉価版と言う位置づけ通りでしたが、TS500より大きい(横幅がある)分、
音の広がりは多少いいですね。
ですが比べないと分からないレベルですし、何よりTS500の大きさを見てしまうと、小さいのにこんなに音が!!となるので、正直TS500でいいですね。w
今回のレビュー?は沢山の近い機種を比べたので、ちゃんとして伝えられないのですが、結論は、
金額(6~7000円)!!バッテリーの持ち(連続10時間)!!マイク内蔵でskype等を携帯から離れた場所からみんなで通話出来る、何より凄くコンパクト!!とかのメリットありありなTS500は非常にコストパフォーマンスが高い商品なのは間違いないですので、ご購入検討してるお方は是非!!
またより音質を求めるおかたはやはりBOSEかB&Oしか無いですねw。
これも事実。
ですが今現状の2万円前後でほどほどと大きさも気にしなければTS800をおすすめします。
正直TS800であれば音割れ等なく、超低音でも破綻する事無く全体的にバランスがよくなっていたので。
どのスピーカー(BOSEのぞいて)より数倍いい音です。
まぁなんだかんだいい音とか言ってますが、所詮はコンパクトスピーカーなのでその辺は!!
長々と申し訳ない。次回からは機種ごとにレビューをしたいと思います!!