mini boombox logicool TS500 レビュー2 | Next-gen lifestyle-proposing artis / miliのオフィシャルブログ

Next-gen lifestyle-proposing artis / miliのオフィシャルブログ

このブログは日々日常にあるもの???

出来事???

まぁ主に



ガジェット物や持っているだけで楽しくなるような物???



などなど...笑



を紹介出来たらなと







皆様の意見も

今は殆どのスマートフォンにも搭載されている無線で音声などを飛ばしたり、各端末を
操作出来る、『Bluetooth』という機能があるのですが、それを使って、音楽を聴くだけではなく通話も
出来る機能が搭載されている、手のひらサイズのスピーカー(Logicool TS500 mini boombox)を購入しました。

今回はこのlogicool;ロジクール 北米ではlogitec ;ロジテック 社のTS500と言うものなのです。

実はこのロジクール自体、既にTSシリーズみたいな感じでiphoneをドッグとして使用出来る1体型スピーカーなど色々種類を出しているのですが、その中でもこの無線通信出来るタイプは3タイプのみで、上位からTS800 BoomBox/TS155 Wireless Speaker/TS500 miniboomboxとあります。

また他社では
jambone jambox,
Bose SoundLink Wireless Mobile speaker
Sony 360度サウンド SRS-BTV25
WOWee One CLASSIC
foxL V2 スピーカープラチナ

をTS500を基準に聞き比べをしました。

僕が視聴した感じで音質についてレビューしたいとおもいます。あくまでも個人的な意見ですのであしからず。
実際聞いたジャンルは、クラブ系エレクトロ、DeepHouse、HipHop、Rock、Jazzです。
全体的にこの手の物は低音が非常に弱いので、あえて低音ブリンブリンで各スピーカーの最大限(音に対して破綻しない限界)でジャンルに対して変えつつ視聴しました。

正直どれも甲乙つけがたいの現状です。というのもどの商品もパッシブルスピーカー&独自の低音技術
を搭載してますのでどれも、そても軽く聞くのであれば十分です。

が、やはり上を見ると金額的にも音質的にも差が出てくるのは仕方が無いなと思いました。

次のレビュー3で詳細を書こうとおもいますので、よろしくお願いします!!